朝日が橋下氏に謝罪しましたね。
天下のアサヒを叩き、謝罪させたということで
橋下氏を絶賛する声もあったようですが
公人の記事としても「報道の一線を超えていた」という事が
前提となったようなバトルは、私は不自然だと思いました。

$瑞希@時事ネタのブログ-アサヒのチカラ

朝日新聞のスタンスって「人権」を重んじていたはずですよね。
http://www.asahi.com/shimbun/csr/2012/topic3/
問題になった記事を書いた佐野眞一氏も近い思想のはず。


>RT @●●●: ぼくも今回はそこ不思議に思いました。
>RT @●●● 佐野眞一氏って、部落差別在日貧困層というような
マイノリティに過剰なほどに肩入れしてきた作家だと思うんだよね。
>本来は決して差別主義者などではないはず。

$瑞希@時事ネタのブログ-橋下~佐野

やはりというか、今日になって2ちゃんねるにこんな書き込みが

>42 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2012/10/20(土) 01:00:18.71 ID: UCVim3TQ0
>出来レースすぎワロタww

>これを通したいために朝日とグルで騒いだだけですよ
>即抗議、即謝罪、即連載中止…おかしすぎるだろ

>【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対52
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350203644/

>案の定、今ツイッターでこんな事言い出してる
>橋下徹 ‏@t_ishin
>メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
>しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
>確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、
>それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか
>https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312