離陸した直後のメキシコの夜景
約2時間20分のフライトで、キューバはホセマルティ空港に到着。
ホテルハバナリブレにチェックイン。
な、懐かしい。この空気の感じは相変わらず変わってない。
今年の春からこちらに住んでる、カンタンテ、岩村氏と合流!
お久しぶりのブカネーロ!なんか少し味変わったか?でも美味い!
近くでは、若者がWi-Fiスポットでたむろしてます。
久々に再開した岩村氏に頼まれていた物資を渡し、プレゼントに芋焼酎を差し入れ、喜んでもらえた様です。笑。
逆に5時間分のWi-Fiが使えるカードを頂き感激!
便利になったなー!
家族とライン電話できました!
翌日は、プロモーションの日で、私はオフ日。
ハバナリブレの13階
いい景色
早起きしたので、マレコン通りまで散歩です。
インスタに動画アップしています!
夜はホテルナショナルの
ブエナビスタのショウを見ました!
翌日は、朝食を食べて、マタンサスにバス移動。2時間位かな。
ロス ムネキートス デ マタンサスという国宝級のルンバグループと共演です。
メキシコ太陽のピラミッドの日差しで焼けましたが、キューバの太陽でも順調に日焼けが進んでます!
無事にマタンサスに到着、会場には素敵なインフォメーション!
機材が揃うまで、カフェで休憩です。
カフェクバーノ飲みました。美味かったー!店員のモニカさんといろいろしゃべってお友達?記念に。
しかも PAのエンジニアが素晴らしくて、終始やりやすいステージの音でした。
私の隣には、キンテーロのフレディ!最高の瞬間でした。
ムネキートスのメンバーが炭坑節踊ったり、盛り上がりました。
合同演奏のエンカサでは、夢のようなセッションになりました。
完全にグルーヴが吸収され一体化した瞬間を感じました。
この空気感です!体感しないと分かりませんが、やばいです!笑。
このセッションは生涯忘れられない物になりました。
90年代からルンバのグルーヴを研究してますが、世代が変わっても次世代のルンベーロを育てている彼らには脱帽です。
終演後は、ハバナまで戻りました。
帰りは1時間半位で帰って来た様です。
この日、フルートのマラカが近くのライブハウスで演奏している情報がありましたが、流石に遅くなったので行けませんでした。
またリブレのバーでビールを飲んであると、偶然?後ろの席に、チャポティンのバントの歌手、Miguel Cuni Jr.さんが、
いきなりびっくりしましたが、記念撮影です!
なんという偶然でしょうか。マラカのライブを見に行ってたそうです!スマホの動画見せてもらいました。笑。スマホはキューバ人にも普及してますね。
キューバ編 2に続く!