こんにちはニコニコ


売れっ子
グラッフィックデザイナー
になる専門家



チラシ/パンフレット
ロゴデザイン/画像作成

グラッフィックデザイナー育成講師
古田水穂です

 

自己紹介は

こちら

 

私はグラフィックデザイナーとして

沢山のお仕事のご依頼を頂いています。
 

◆ デザイナー育成研究所の実績 ◆

受講生さんの結果

 

◇入会3ヵ月で

SNSから10件以上受注

 

◇完全初心者から

半年強で月商8万超え!

 

◇ボランティアでデザインしていたのが

月商10万超えるように!

 

◇副業でのデザイン収入

月数万→毎月10万以上は安定して売上

 

◇新規の仕事が取れなかった状態から

バンバン仕事が取れるように。

20万近い大型案件も獲得!

 

◇パート勤めしながら副業デザインしていたけど

忙しくなったので

完全フリーデザイナーに転身

 

-----------------------------------------

デザイン実績

 

◆新聞折込全県45万部

 

◆衆議院議員総選挙・画像一式

 

◆森のわらべ多治見園様

自費出版の本フルデザイン印刷部数1500冊

 

◆3m×2mの看板デザイン各種

 

◆日本青年会議所

全国配布SDGsの冊子

 

◆行政のパンフレット

 

◆オリエンタル商事様

ゴルフ練習場のキャラクターデザイン

・メンバーズカード

・のぼり旗

・看板

・認定証

等々デザイン一式

 

◆深夜食堂めがね様

居酒屋デザイン一式

・ショップカード

・メニュー表

・ライター

・ステッカー

・のれん

・店舗幕(横断幕)

・ロゴ制作

 

 

その他多数のデザイン実績!

経歴・実績はこちらをタップ)

 

体験セッションのご感想はこちら

 

本日夜9時から私の師匠とインスタライブやります✨

 

 

 

さあ今日も

 

デザインの作り方が分からない

デザインの売り方が分からない

そんなお悩みを解決して

 

売れっ子グラフィックデザイナーを

目指していきましょうキラキラ

 

 

岐阜県中津川に

オープン予定のレジャー施設のロゴ

 

フリーの動画作家さんのロゴ

 

 

三重県四日市市の

居酒屋さんのロゴ

ロゴの実績シリーズでしたニコニコ

 

 精神障碍者手帳2級、要介護

社旗復帰不可能と言われた3児のママが

 

なぜ起業することになって

起業した頃はどんなんだったのか

↓ 12分にまとめてみました宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま ↓

 

 

 

決まらない!デザイン迷子から抜け出す方法

 

デザイナー育成研究所の受講生さん

デザイン添削を受けてのご感想。

100回くらい(リアルは50回くらい)
頷きました!!
もう一度修正します。


めっちゃうなずいてくれて
ありがとう爆  笑飛び出すハート


さて実際のクライアントワーク

クライアントの言っていることが

二転三転。

 

言ってることに振り回されて

一体どうしたら…

 

 

 

お仕事を取ってくる

受講生さんあるあるです。

 

 

まず

 

キョロキョロあった方がいいのか

 

キョロキョロない方がいいのか

 

キョロキョロ右なのか?左なのか?

 

一部分だけ考えても

迷いの森から抜け出せません。

 

 

 

ゴールを明確にして

それが達成できるのか

できないのかということを

 

考える必要があります。

 

 

 

デザインのゴールと

ひとことで言っても

クライアントによって

 

いろいろあるかなと思います。

 

 

 

大体3つに分類できます。

 

 

01.売上が上がる、反応率が上がる

 

ウチはこれをメインに教えていますが

 

「どういう方法を取ったら

売り上げを上げることができるか」

ということを

明確にして

デザインに落とし込みます。

 

 

 

02.アート的に美しければいい

 

目的が「周知」の制作物の場合

(名刺、看板、ポスター、ロゴ等)

 

これだけで売上を上げることは

難しいです。

 

そういったものを作る場合

構図や色を追求する必要があります。

 

 

 

03.クライアントが気に入ればいい

 

「こうすると結果に繋がりやすい」

「こうすると美しいです」

 

そういったご提案は

もちろん必要ですが

 

お伝えしても

受け取って頂けない場合があります。

 

・上司がこう言ってる

・社員がこう言ってるから

 

そんな理由で

デザイナー的に

 

「ああ…」みたいな指示が来ることがあります。

 

そんな時は強く主張せず

デメリットをお伝えしたうえで

 

とにかくクライアントが

気に入るように作りましょう。

 

 

 

かつて読んだアート、デザイン系の漫画のセリフを

思い出します。

 

「クライアントが

白と言ったら

カラスだって白だもんね。」

 

 

 

それは極端ですが

「いいもの」と「クライアントが気に入るもの」が

違う場合もあります。

 

そういったとき

ついデザイン迷子になりがちですが

 

ゴールは何か

振り返ってみるといいですね☆

 

 

デザイナーとして

思ったような売上が欲しい!

 

そのために沢山勉強したい!!

 

在宅デザイナーに

絶対になる!

 

 

 

そんなあなたへ

 

ゼロベースから起業し

4年目には

法人化し

月商100万円超え続けている

 

現役デザイナーの私が

 

試行錯誤して作り上げた

ノウハウ・マインドを

↓無料大公開しています↓

 

 

「未経験だけどデザイナーとして

在宅で仕事がしたい!」

 

「フリーのデザイナーとして

起業したけど売上が上がらない」

 

「ソフトの使い方は習得したけど

打合せの進め方が分からない」

 

「フリーってどうやって仕事を取るの?」

 

 

などなど

 

 

 

そんなあなたのお悩みが

解決できる

  

 

 

5つの動画を

無料でプレゼントしています!

 

↓動画内容はこちら↓

 

 

 

↓↓↓こちらをタップ↓↓↓

 

 

 

タップしても表示されない場合は

ID検索

@024whbem

 

 

 

 

3つの質問に答えるだけの

【デザイナーになるための無料診断】

もできちゃいます。

 

 

さらにさらに、デザイナーとして

成功するためには

具体的にどうしたらいいか

 

 

【個別LINE無料アドバイス】

もメッセージでサクッと受けられます。

 

 

↓↓↓こちらをタップ↓↓↓

 

 

 

タップしても表示されない場合は

ID検索

@024whbem

 

勉強会

交流会

 

講座内容はこちら

↓↓↓

 

【受講生さんのインタビュー動画】

 

 

お客様の声

 

《デザイナーとして選ばれるために》

 

 

#グラフィックデザイナー #働くママ#働く女性 #仕事術 #デザイン事務所 #ママデザイナー #フリーランスの働き方 #おうち起業女子 #webデザイン勉強中 #webデザイン #デザイン講座 #在宅ワーク #大人の勉強垢 #デザイン勉強中 #好きを仕事に #私らしく生きる #なりたい自分になる #人生楽しんだもん勝ち #パワポデザイン #バナーデザイン #デザインのドリル #フォトショップ勉強中 #デザイン講座 #WEBデザイナー #デザインのひきだし #デザインのコツ #未経験からデザイナー #オンライン学習