長男が赤ちゃんの時からあるメルシーポット!
正直使い方が正しいのかいまいち自信がなくて
あまりうまく活用できていませんでした、、

長男は一時期、保育園に通っていて
それは、もう常にハナタレ小僧

治ったと思えば、翌週にはタラーり

中耳炎を拗らせたこともあり、それはマメに
耳鼻科にかよっていました。


今も、保育園に通っている時ほどではないですが
やはり、季節の変わり目や、お出かけした時は

どこからもらってきたのやら、たらーりと鼻水が

次男が生まれるまでは、なんとなくで使っていたメルシーポット。

鼻水はとれているものの、これであっているのか?
ちょっとモヤモヤしていました驚き


次男が新生児の時に、長男からRSをもらい入院しました。

もうそれは、ショックでした、、、
新生児が入院?!大丈夫なの?!怖いと、自分も落ち込んでいたのを今でも思い出します。

RSの入院では、基本点滴と鼻水吸引を主にしてもらい、様子を見続けることでした。

その時の、看護師さんの鼻水吸引の仕方をみて
結構、ガッツリ吸っていいんだ!!って感動しました😂😂

今までの私の吸い方は、軽すぎてそこまで吸引できていなかったかもなぁと感じるほど😂

長男の時は、泣いてるから可哀想と手前に軽く付けてちょっと吸引するだけで終わっていましたが

次男が入院したときの、看護師さんの吸引の仕方は、グッとつっこんで気持ちグリグリ笑笑
結構いくなぁってちょっと笑ってしまいました(心の中で)

咳をした後が出るみたいで、次男が咳をしたら
頑張れ!そうそう!コンコンだよ〜!っと声をかけていました!


そこで学んだことを活かして、家でのメルシーポットの使い方を真似てみると、取れ方が全然違う!
やっぱりちゃんとしたやり方じゃ無いと、いけないと痛感しました。


病院の吸引機と、メルシーポットは、そもそも物が違うから、取れ方が違うんだろうなって思ってましたが、
その時の小児科の先生が、家にメルシーポットがあるなら、あれは病院の吸引機に近いレベルで取れると耳鼻科の先生が言ってたから使ってねと言われて
ほぉ、じゃあ看護師さんのやり方を真似てみようと思ってやり方をかえてみました!、



で、、、本題はここから!!
最近、コロナに家族感染し長男次男もろとも鼻水祭り😂😂

小児科の先生が、これめちゃくちゃいいから
Amazonとかですぐ届くからオススメだよと言われたのがこれ!

マジで、最強!!!!!!!!
ほんとにやばい!

先生いわく、血液に近い濃度の食塩水らしいんだけど、これを鼻に入れて吸引したら
めちゃくちゃスッキリする!!!

試しに、、自分がしました!!

かなり、ビビリなんですが、恐る恐る鼻の穴にプシューとワンプッシュ

マジで痛くない!

その後に、メルシーポットで吸引すると
鼻詰まりが解消されます!!!

鼻を噛んだ後でも、鼻詰まりって苦しくて
解消されないですよね?!

これをした後に、鼻を噛んたり、吸引したら
マジであの残鼻水感なくなります!!

一時的なものですが、これはマジで最強!

11ヶ月の次男が、鼻詰まりで寝つきが悪かったり、おっぱいの波が悪かったり、夜中に何度も起きたりしますが、これをするとスッとすぐ寝てくれます!

使用有無では、全然違います!


何度でも言います!
子ども、大人の鼻水、鼻詰まりに悩んでる人は
これマジで試す価値あり!

子どもの鼻詰まりで睡眠不足だった私は、心から推します!

もっと早く出会いたかった…