今日帰宅したらお花が届いておりました。

カードは付いてましたが
差出人が書いてない。。??

「特に意味はないけど送ってみた!
このお花でいい日になってくれますように。 」
こんな感じのメッセージが乱雑に書かれておりました。
誰から?
ひまわり = ユノの好きなお花
紫 = チャンミンの好きな色
なーんてね!(笑)←相変わらずパボ
考えてみても全く心当たりなく。
住所も知ってる人は誰だ?と思ったら
怖くなってきたので娘にLINEしてみたところ、
「あ、それ私から!」
お花屋さんには彼女の名前を入れるように伝えたらしいのですがお花屋さんが忘れたみたいでした(笑)こういう事は珍しくありません。
でも良かった。差出人が不明だと何を貰っても落ち着きません。
しかし、自分の娘ながら、
アメリカ人って粋な事するな~と
感心してしまいました(笑)
さて、ビギアゲ日産のレポですが、先日は一日目6月8日(金)の感想が終わらなくて途中で終わってしまいましたので
続きデス☆
二人のソロの後はバンドとダンサーさん達の紹介。
TONEの時と比べたらすっかりファミリー感が定着してきたので
トイレタイムに出る人も少ないですね~。
その後、ナポレオンジャケットをまとって二人が颯爽と登場★
このジャケットの刺繍の素晴らしい事!!Rebootと同じ羽のデザインでしたね。
あの衣装は国宝級の刺繍職人が手がけたと何処かで読みましたが日産の衣装もそうなのカナ?
そしてその下に着ているのがスッケスケのメッシュ!
ユノたんのおへそペンの私はそこにしか目がいかなくて(苦笑)
自分の目線操作に大変苦労致しました(笑)

Dirtから始まりその後は大好きなPurple Line!
私は5人時代のこの曲の動画を見て
ユノたんの脚パカに堕ちたんデス~。
当時トンペンだった友人に脚パカがどれだけ凄いかと話をしたら「ユノの脚パカって何?」と聞かれ、これよこれーという為に脚パカ動画を作ったのを覚えています。
結局、このパープルラインでは
ユノたんの脚パカは生で見えず。(後ろ向きだった)またスクリーン上でも見れず。
ここは不完全燃焼。。(苦笑)
でも明日も明後日もあるから、まいっか!←
この後の、KYHDに行くまでの演出が凄い良かった! 二人がミニトロッコに乗って真っ赤なライトの中メインステージに移動するんだけど赤いフラッグを持ったダンサーさん達とダークな感じのドラム演奏が重厚感が出てました。それにプレミアム席の人も二人が傍をゆっくり通るからガンミ出来たし、乗ってるユノたんとチャンミンは最後の曲を披露する前に息を整える事が出来るし良い事づくめですしネッ♪
Why? KYHDは二人の再始動の曲なので
神聖な儀式という気持ちで毎回聴いてます(笑)
今回は更にチャンミンの入り方が熱くなったというか
情熱マンスールはユノたんだけではない!と感じました♪
アンコールはRising Sun。このユノたんの出だしの部分、半音とか下げてません? やっぱりこの曲は必須ナンバーです。最後ユノたんが余りヘッドバングしなかったように見えたけど、その方が私達も安心しますしネ(笑)
次に新曲を披露されたけど、こういう曲調は聴けば聴くほど歌詞が胸にささる感じなんでしょうね。ダンスが無いから正直、物足りない感はありますけど彼らが歌うから素直に曲の世界に入っていけそう。そんな感じで期待してマス☆
曲調がガラッと変わって We are! からの Ocean。この間に隣の女性から風船!と肩をたたかれ、焦って空気入れを取出したけど上手く膨らまなくて結局自分で頑張ってふくらましました(苦笑) でもいつの間に風船タイムのお知らせ来たのカナ?全然気付きませんでした~。
そしてSKYに変わって風船飛ばすまで10秒のカウントダウン。ここ最高に楽しかったので又絶対にやって欲しい~♪ 続くサマドリは大好きな曲。この曲はいつもトロッコで彼らが見れない時が多いけど会場の盛り上がりがピークだから東方神起サイコートンペンサイコーってなって、大人のドリームランド状態です♪ まさに至福の時~


Beginを歌って最後はSomebody to Love。
ユノたんが全力疾走したり、クルクルってしたり、飛び蹴り連続6回もするものだから初日にそんなに飛ばしていいのーって心配しちゃいました。
この日は風も強かったし、途中から小雨でしたが濡れるのが気にならない程度で良かったです。最後は花火も上がってとてもきれいでした。
一日目(金曜日)のレポはこれで終わりです!
つまらない備忘録にお付き合い下さり感謝デス~
二日目(土曜日)のレポも元気に書くぞー♪♪ ←
ところで
今日ネットで見た嬉しいサジン

キャーー ダンディなユノ!!

かっこいい(感涙)
またホルモンバランス良くなりそうデス

チャルジャ★
※画像はお借りいたしました。