旧司法試験の択一試験日が迫っています。

はっきり言って、
満足な勉強はとてもとてもできていませんが、
万難を排して試験会場に乗り込み
全力で戦う予定です。



戦略は、
①今できることを確実にやる。
②試験前1週間に繰り返しやる資料をつくる。


①に関しては、条文素読を地道に。
②に関しては、過去問(平成17年~平成20年)をターゲットに、
自分の弱点を択一六法に一元化しようと思っています。



あと、家族の健康管理にも万全を期します。
「子どもが病気で試験が受けられなかった」というのだけは
避けたいです。
オットとの関係も良好を保ちます。
(これが一番大変だったりする)


それから、
試験が迫っているからといって、
今までの生活のリズムを変えることも避けたいです。
「誰にも会わずにひきこって勉強」(←2008年の私)ではなく、
主婦同士のコミュニティも大切に(←最近結構楽しくやっています)!
人とのお付き合いが苦手な弁護士なんて…。ですもんね。

もちろん英語学習も続けます。
お仕事も同様です。


そしてメインはやはり主婦業。
気持ちの切り替えを上手にして
いつも笑顔で
毎日を送りたいです。









ランキングに参加しています☆☆


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村