ロシアで結婚手続きをする場合、実際に婚姻が成立するのは、ЗАГСに申請を出してから約1か月後です。つまり、日本のように役所に出頭して、婚姻届をだせばその日に手続き終了―――というわけではないのです。
つまり、ロシアでは結婚したい日を前もって申請&予約をしなければいけない、ということです。そして、この申請の時に必要なのが、昨日書いた記事にある内容の書類だったり手続きだったりです。
ちなみに、日本では大安の日に結婚式をしたいという人が多いですが、ロシアでも何かの祝日や土日に希望者が殺到するようです。なので、希望の日取りに結婚式をしい場合は、かなり前から余裕を持って準備をされることをお勧めします。
あと、これも付記しておいた方がいいかなと思うのですが、ロシアでは結婚式も役所で行われます。当日、役所で行われる結婚式で、指輪の交換&婚姻届へのサインが終了した時点で、正式に夫婦をなるわけです。大抵は役所での結婚式の後、レストランに移動して、続けて披露宴を行います。
そして、モスクワ市限定になりますが、今はこの婚姻日の申請をモスクワ市の行政サービスサイトから、ONLINEででもできるようです。
http://pgu.mos.ru/ru/application/marriage_reserve/
ただ、国際結婚というのはイレギュラーなので、果たしてONLINEでどこまできるのかは・・・・、すみません、私自身が手続きしようとしたときにはなかったサービスなのでわかりません。
これからモスクワで結婚手続きをする人がいて、このONLINE申請をする方がいたら、ぜひどんな感じか教えていただきたいです。
![](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Foverseas.blogmura.com%2Frussia%2Fimg%2Foriginalimg%2F0000479034.jpg)
にほんブログ村