お店のホムペはこちら→http://www.zolotoy-vavilon.ru/
面積は24万平方メートル、店舗数は450以上、カフェ・レストランの数は40以上。その他にも映画館やゲームセンター、ボーリング場などもあります。もうね、でかすぎて中をまわっているだけで疲れます
![](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
これだけ広いと大人でも歩くだけでも本当に疲れ切ってしまうので、子供たち用にこんな物があります。↓
これは1歳から6歳までの子供がショッピングセンター内で乗ることができるミニカーです。ミニカーの後部には親が操縦するためのバーと、ちょっとした荷物が入れられる袋がついています。
さて、昨日家族でこのショッピングセンターに行ってきました。目的は義母の50歳の誕生日パーティーが土曜日にあるので、そのプレゼントを買いに行きました。
日本だと還暦として60歳に盛大なお祝いをしますが、ロシアでは50歳の誕生日に盛大に祝います。義母も今回はレストランを貸しきり、招待客は30人超という結構な規模でパーティーを開催します。
ちなみに50歳の誕生日であっても、ロシアでは祝われる側が全てのセッティングとおもてなしをするので、今回の誕生日会の出費が結構痛い・・・と義母が漏らしていましたが・・・(;^_^A
義母へのプレゼントについて、いろいろどんな物がいいか考えたけど、結局ベタだけどネックレスを贈ることにしました。ネットで予めお店と商品の目星をつけていたので、いっぱいお店がある中、まっすぐそこへ行きました。
私たちが選んだのは、アメジストとダイヤをあしらったペンダントのトップと、それに合わせたホワイトゴールドのチェーン。
毎回、こういうお店に来て思うのですが、やっぱりロシアの方がこういった宝石系とか特にゴールドは安いですよね。やっぱりロシア国内で採れるからなんだろうか。。。
さて、目的も達成して帰ろうかなと思ったのですが、旦那くんがСпорт Мастерというスポーツ用品店で見たいものがある!というので寄ってきました。旦那くんの目的は、ぷっぷちゃんとサイクリングするためのぷっぷちゃん用のヘッドギアと子供用の椅子でした。w
自転車小僧(?)の旦那くんは、ぷっぷちゃんが生まれる前から、ずっと娘とサイクリングすることを夢見てきました。そんなぷっぷちゃんも来月で2歳。モスクワもようやく春が訪れてきて、天気も良好、雪もだいぶ解けてきた・・・。ということで、今年念願の親子でサイクリングデビューをしたいらしいw
でも家で待ってるこっちは心配で気が気じゃないですけどね・・・。
最後にこのСпорт Мастерで見つけた一角。
![](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Foverseas.blogmura.com%2Frussia%2Fimg%2Frussia88_31.gif)
にほんブログ村