☆6人家族でも乗れる車探し☆

おはようございます!!太陽
 
もうつわりが止めどないのですけど~笑い泣き
 
昨日は具合悪すぎて、夫はいなくてワンオペで、
もう大変すぎましたピリピリ
 
つわり終わったと思ってしまった結果、
三連休中にも夫は仕事、来週は飲み会があるので
不在が続きそうで辛いですネガティブ
 
いま食べて世界一美味しいと思えるものは、
たくわん・漬物です。
ちょうど夏の塩分接種に良いと思いたい・・・!
 
夕方以降は水分も摂ることもまたできなくなってきたので、
脱水気を付けようと思います魂
 
そんな中、楽しいことを・・・キラキラ
 
来年早々には6人家族になる我が家は、
現在急ピッチで車探しに励んでいます車
 
・おとな2人お父さんお母さん
・小1・年中・2歳・新生児のこども4人赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

乗れる車を探し始めました爆  笑

 

こども4人でも我が家は乳幼児がいるので、

がっつりチャイルド・キッズシートが必要なのでなかなか難しい車選び。

 

 

 

いまの生活圏内である

こどもたちのかかりつけの病院や習い事の送迎で駐車場が止めづらいため

『コンパクト』さを重視して車探しをする予定!

 

そのため、事前に目を付けていたのは2車種

 

トヨタのシエンタ(7人乗り)

 

ホンダのフリード(6・7人乗り)

 

っということで、

トヨタとホンダのディーラーに先週末に行ってみたのですが・・・

トヨタのシエンタ案は一瞬にして砕け散りました魂

 

ディーラーで6人で乗ること前提で話したところ、

担当していた営業マンに開口一番いわれたこと。

『シエンタの7人乗りは臨時スペースです。

6人で乗ることを前提につくっていません。』

 

夫とふたりで『え??』っとなりましたピリピリ絶望・・・。

 

3列目のシートは足元が狭くて、

いくら小学生とは言えども確実に狭いそう。

 

そもそも2列目にチャイルドシートを2台つけてしまうと、

3列目に乗り込むにも困難。。。

 

シエンタで6人乗るのは無理です!っとはっきり言われてしまいました魂

 

試乗どころか、

トヨタから6人乗りをお断りされて終わるとは・・・おいで

 

逆にすっきりしましたけどね。

 

 

続いてホンダのディーラーへ向かい、

フリードを見せていただきました。

 

ちょっと古い情報ですが、

事前にシエンタ試乗まで進めなかったことを話すと

とても細かく2台の違いについて説明してくれました下差し

(フリードの情報は古いですが、大体記載のこと)

 

フリードはシエンタと比べると車のサイズはほぼ同じで

車内は広くなっているので3列目も大人でも乗るのは問題ないとのこと!

 

更に2列目をベンチ型ではなく

運転席・助手席のように独立して席を作れるので

2列目にチャイルドシートを置いても3列目にも楽々乗り込めるとのこと。

 

ほぼ同じサイズでも全然車によって異なることを学びました。

 

ただいずれもフリードでもコンパクトであるが故に

荷物をたくさん載せられないというデメリットはあるので

これから先どうしても手狭になってしまうので

いずれのディーラーからもSUV・ミニバンを薦められています気づき

 

夫的にはSUVはファミリーカーっぽくないらしく(主観)

いまはミニバンも検討に入れています!!

 

トヨタではノア・ヴォクシー、

ホンダではステップワゴン。

 

問題は小回りよく運転できるか否か。

 

今週末もディーラー巡りをする予定なので、

早めに購入車を決断できればと思っています!!

 

にしてもディーラーで遊び場やおもちゃがたくさんあって

はしゃぎまくる三姉妹赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

image

おかしもたくさん貰って楽しそうですほんわか

 

久しぶりの大きなお買い物、

楽しみながら車探しをしたいと思います流れ星

 

オススメの車等あれば、

ぜひ教えてください~~~!!

 

よろしくお願いします電球