いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます雪の結晶

 

2022年4月に急性リンパ性白血病と

診断されました。

寛解導入療法、地固め療法5コースを終え
完全寛解。

現在は維持療法中です。

 

家族は夫と小中学生の娘2人。

病気のこと、子育てや仕事のことなど

思いのまま綴っています。

 

 

がん患者さんが

医療用ウィッグを購入する際の

助成金制度があることをご存じでしょうか?

 

まだそれほど多くはありませんが

助成を始める自治体が

少しずつ増えてきています。

上限金額は1万円が多く、

中には3万円など

自治体によって違いますので、

ご自身のお住まいの自治体のHPを

確認してくださいね。

 

私が入院したのは2022年4月。

すぐに抗がん剤治療が始まり、

脱毛が始まったのは約2週間後。

一時退院する時には必要!と思い、

入院中に購入しました。

その頃、私の自治体では

助成金制度はありませんでした。

 

がん治療には

治療代の他にも

入院差額ベッド代、食事代、通院交通費、

補正具代などなど

たくさんお金がかかります。

助成金制度、

どの自治体でも早く始まるといいですね。

 

 

私の初代相棒下差し

 

 

2度、美容師さんにカットしてもらっています。

色は暗め。

 

2代目相棒下差し

 

 

 

初代の色が暗くて

重い印象だったため、

2代目は明るい色にしました。

こちらは前髪のみ1度カットしてもらいました。

大体ウィッグの前髪は厚めで重いです。

いかにも!になってしまうので、

カットしてもらって

少しでも自然に見えるよう必死でしたあせる


こうして見ると、

初代と2代目、あまり変わらないなぁ💧

やっぱりこの長さが好きなのか。


 

 

購入を検討されている方、

ぜひお住まいの自治体の助成金制度を

一度ご確認してみてくださいね🌸

 

 

 

 

司会、講演等

お仕事のご相談・ご依頼は

こちらまでお願いします↓

お問い合わせ|オフィス KR (officekr.co.jp)

 

 

フォローしてね…フォローしてね!