いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます雪の結晶

 

2022年4月に急性リンパ性白血病と

診断されました。

寛解導入療法、地固め療法5コースを終え
完全寛解。

現在は維持療法中です。

 

家族は夫と小中学生の娘2人。

病気のこと、子育てや仕事のことなど

思いのまま綴っています。

 

 

先日のブログで書かせていただきましたが、


小澤由実『がん患者を支援するイベント、いよいよ今週末開催!』いつもブログをご覧いただきありがとうございます 2022年4月に急性リンパ性白血病と診断されました。寛解導入療法、地固め療法5コースを終え完全寛解。現在は…リンクameblo.jp

 

リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたまの

一大イベント「リレーイベント」が

昨日行われました。

 

がん患者さんとそのご家族を支援する

チャリティイベント。

 

現在治療中の方、

過去に治療したことのある方、

ご家族をがんで亡くされた方、

患者さんを励ましたい方、

それぞれの思いを抱え

大勢の方が参加されていました。

 

私はサバイバーとして、

アナウンス担当として、

関わらせていただきました。

 

まずは、フラッグに手形を。

Tシャツと同じピンクにパー

 

 

 

リレーウォーク、スタート🚶‍♀️

 



サバイバーデビューの私、

僭越ながら

前列でフラッグを持たせていただいています。

 

開会式には

さいたま市消防音楽隊のみなさんがキラキラルンルン

 

 

このイベントで集められた寄付金は

新しい治療法・新薬開発に向けた研究の助成や

若手医師の育成、

がん相談ホットラインの運営等に

活用されるそうです。

 

 

 

 

36チームが参加し、

各テントでは健康相談やグッズの販売、

お子さま向けの催し、

マッサージ等のサービスも!

私は基本的に本部テント常駐でしたが、

アナウンスの合間に

一緒に来た長女と2人でウォークしたり、

各ブースをまわって楽しみましたよチュー

 

優しいお兄様に誘われて

お子さま用の輪投げをさせていただき、

景品にちゃっかりお菓子まで

いただいてしまいましたチョコ

長女は

「小さい子ばっかりだからやめとくよ~」

と言いつつ、輪投げにヨーヨーすくいまで❗️

しっかり楽しむね〜。

私もだけど口笛

 

 

埼玉県立がんセンターや

さいたま赤十字業員の医師による

がんの啓発講演や

スタンプラリーもあり、

私もがんについての新たな学びがありました。

 

 

マンモグラフィ検診車も。

乳がん検診が無料で受けられるなんて!

 

 

こちらは朝の1人リハーサル中の写真🎤

 

 

「ルミナリエ」は、

がんで亡くなった⼈たちを偲び、

がんと闘っている⼈たちや

対がん運動への思いや祈りを捧げる

セレモニー。

 

 

袋にはすべてがん患者さんやご家族等への

メッセージ、イラストが書かれています。

この中にLEDライトが入っていて、

夜になると・・・

 

 

屋上から見ると「HOPE」の文字に。

(すみません、屋上写真はありません💦)

 

 

 

 

 

イベント開始から各チームが交代で

トラック内を歩き、

閉会まで途切れることはありませんでした。

最後の一周はサバイバーが歩きます。

ゴール地点で

参加者のみなさん(大行列)と

ハイタッチorグータッチグー

これが、

泣けます。

励まされます。

力をもらえます。

 

長女ともタッチしました。

私がサバイバーとして歩いている姿を見て

涙が出そうになったと話してくれました。

 

かけがえのない時間を

ありがとうございました。




 

さてさて、

この日のお昼ごはんはこちら、

峠の釜めしチュー

 

 

はい、間違いない美味しさ。

 

 

お漬物の容器がかわいい。

 

食は大事。

病気をして、

これまで以上に

食を重んじるようになりました。

 

食いしん坊なだけ?!笑

 

 

 

司会、講演等

お仕事のご相談・ご依頼は

こちらまでお願いします↓

お問い合わせ|オフィス KR (officekr.co.jp)

 

 

フォローしてね…フォローしてね!