いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます雪の結晶

 

2022年4月に急性リンパ性白血病と

診断されました。

寛解導入療法、地固め療法5コースを終え
完全寛解。

現在は維持療法中です。

 

家族は夫と小中学生の娘2人。

病気のこと、子育てや仕事のことなど

思いのまま綴っています。

 


台風7号の影響で

東海道新幹線は

新大阪-名古屋間の運行が取り止めに。

今日京都から帰宅する予定で

チケット予約をしていましたが、

進路予想を見て

4日前に予約を変更しておきました。


京都市内の実家周辺は

強い雨風で大きく木々が揺れています。


各地での被害が最小限に収まりますように。



さて、

広島旅行の続きです。

ひとつ前の記事はこちら☟

 

小澤由実『もうあきらめました』いつもブログをご覧いただきありがとうございます 2022年4月に急性リンパ性白血病と診断されました。寛解導入療法、地固め療法5コースを終え完全寛解。現在は…リンクameblo.jp



今回の1番の目的は

娘たちとの平和学習でした。






広島平和記念資料館は

時期的なこともあり、長蛇の列!

約1時間半並びました。

(30度を超える暑さでしたが、

ずっと日陰なので

私の母も並んで待つことができました)



館内から。


被爆の惨状を伝える写真や遺品を

目の当たりにし、

娘たちは戦争の残酷さを感じたようです。




資料館のすぐ隣にある

広島国際会議場では

G7広島サミット回想展が開催中。


実際に会議で使用された円卓が

展示されています。





こちらはほとんど人がおらず!

すぐに入れました。




予想外の待ち時間だったので

広島城見学とお好み焼きは断念。

じっくり資料館を見学し、

大急ぎでホテルへ戻り

預けていた荷物を受け取り広島駅へ。

ドタバタながら

お土産を買う時間は確保していたので

お目当てを無事ゲットウインク

(後ほどアップしますね)


広島駅はとても充実していて

お土産品もレストランも集結しています。

見やすい!買いやすい!楽しい!


ほっとしたらお腹が空いてきました〜爆笑

最後にもう1度穴子が食べたい!

というわけで、、、




新幹線でいただきましたチュー


長女はこちら。



  

満腹



 

 

司会、講演等

お仕事のご相談・ご依頼は

こちらまでお願いします↓

お問い合わせ|オフィス KR (officekr.co.jp)

 

 

フォローしてね…フォローしてね!