いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます雪の結晶

 

2022年4月に急性リンパ性白血病と

診断されました。

寛解導入療法、地固め療法5コースを終え
完全寛解。

現在は維持療法中です。

 

家族は夫と小中学生の娘2人。

病気のこと、子育てや仕事のことなど

思いのまま綴っています。

 

 

この記事の最後に書いていた、

長女の家庭科の宿題話の続きです☟

 

小澤由実『次女の美しい目玉焼き』いつもブログをご覧いただきありがとうございます 2022年4月に急性リンパ性白血病と診断されました。寛解導入療法、地固め療法5コースを終え完全寛解。現在は…リンクameblo.jp

 

 

先日、作りました!!

(意外と早かった??)

 


で~~~ん

 

 

 

 

天津飯アセアセアセアセ

 


本物の形を知らなかったそうで、

(えっ、王将で食べたことあるで~)

こんな感じになっていました笑い泣き

 

というのも、

そもそも彼女は天津飯を

作ろうとしていたわけではなく、

私がお昼ご飯を作るにあたり、

「野菜と卵を炒めて適当に丼にするか~」

と言ったところ、

 

「それ、私が作って家庭科の宿題にする!」

と言うので選手交代。

 

「ならば、あんを作って天津飯にしたら?」

と母、提案。

 

もちろん長女があんを作れるわけもなく、

一応説明しましたが

急いでいたため

手を動かしたのは私

これだとできるようにはなりません。

はい、わかっています。

 

盛り付け、できた~と言うので

振り返ってみれば、、、

 

お山にはなっていませんでした泣き笑い

 

うん、

でも卵の感じも違うし、

お山には盛り付けられないね。

適当にあん乗せちゃえ~!

 

長女がこれで充分ニコニコ

と自信を持って言うので

いいでしょう。

 

年々面倒くさがって

クオリティが下がっている気がする。

 

あ〜!!結局手伝ってしまったやんアセアセ





でも一応自分から行動を起こしていたから

良しとするか。

  

 

 

 

司会、講演等

お仕事のご相談・ご依頼は

こちらまでお願いします↓

お問い合わせ|オフィス KR (officekr.co.jp)

 

 

フォローしてね…フォローしてね!