いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます雪の結晶

 

2022年4月に急性リンパ性白血病と

診断されました。

寛解導入療法、地固め療法5コースを終え

現在は維持療法中です。

 

家族は夫と小中学生の娘2人。

病気のこと、子育てや仕事のことなど

思いのまま綴っています。

 

 

退院して3日経ったが、

なかなか自宅の片付けが手に付かない。

 

一時退院中は帰宅後すぐ

掃除や片付けにドタバタ動いていたのだが、

どうしたことだろう。

期間限定だと焦りがあったのか。

今は、明日でもいいか~と

後回しにしてしまう。

 

まぁいっか。

そうか、これでいいのか。

少しづつ片付けていこう。

急に怠惰な私が出てきてしまった。

 

締め切りや目標がないと

行動を起こさずダラダラしてしまう。

来週実家の母が来る予定なので

それまでには

そこそこキレイに片付けるとしようビックリマーク

 

 

さて昨日、

クリスマスツリーを出すと決めていた次女。

朝から出かけるから、私は帰宅後

そんな体力は残っていないと言ったら、

自分でやるから大丈夫!と。

 

2階からツリーの箱やら

オーナメントの箱を下ろして来て

1人で組み立て。

途中、上手くいかず

「誰か手伝ってよ~えーん」と嘆くが

近くにいた長女も私も動かず。

(長女は誰に似たのか怠惰)

ごめん、母は疲れた。

手伝えません。

手伝いません。

 

張り切っていたわりに文句を言いつつ、

それでもなんとか持ち直して

楽しく飾り付けを始め、完成ビックリマーク

(飾りつけは楽しいんだけど、

トゲトゲした木を組み立てるのが

イマイチ気乗りしないのね)

 

このピロピロした布が

毎年もひとつ上手く垂らせないあせる

 



お疲れさまでした照れ

 



こちらは入院中に撮った病院のツリー




 

 

フォローしてね…フォローしてね!