いつもブログをご覧いただき

ありがとうございますもみじ

 

2022年4月に急性リンパ性白血病の告知を

受けました。

寛解導入療法で寛解、

地固め療法5コース中

現在4コース目の治療に挑んでいます。

家族は夫と小中学生の娘2人。

治療のこと、入院生活で感じたこと、

私を支えてくれている人たちのこと、

子どもや仕事のことなど

思いのままに綴っています。

 

 

一時退院して

病院から離れリフレッシュ。

のんびりゆったり過ごしていたのに

本日、病院に舞い戻り、、、

 

 

退院中は毎回両足がパンパンにむくむ。

初めの頃は大丈夫なのか?!と

心配していたが、

入院すれば数日で治るので

もう見慣れたもの。


ただ今回はむくみに加え、

5日ほど前から左足だけ痛くなり、

くるぶし辺りが赤く腫れてきた。


こちら。

(グロテスクですみません)

 

 

痛みが強く、

引きずるようにして歩くことも。

ひざを痛めている母も同じように

引きずるような歩き方をしているので、

並んで歩くと2人良いペース🚶‍♀️🚶‍♀️

 

湿布を貼ったり

冷やしたり

寝る時は足の下にクッションを置いて

少し高く上げたりして

様子を見ていたのだが、

むくみは多少引いても

赤みが治まることがなかったため

昨日病院に連絡。

症状を話すと、

感染症の可能性もあるかもしれないので

外来で受診することに。

 

一時退院中に

まさかの採血〜笑い泣き


血液検査の結果、

炎症の数値は上昇していないし

傷口もないので

懸念されていた感染症の可能性は低く、

血栓ができている可能性も低い。

おそらく浮腫による皮膚炎だという話。

鬱血性皮膚炎。

ただ、隠れた感染症で

この後症状がひどくなり

次回の入院治療に影響が出ないように、

入院日まで抗生剤を服用することになった。

 


冷やすのはOK、

足を高く上げるのもOK、

むくみ解消に

弾性ストッキングを履くのもオススメだけど、

湿布は筋肉痛などに効果的なものなので

今回は意味がないとのこと💦

 


一時退院中に

病院に行くのは嫌だったけど

(しかも採血するなんて)

検査してもらえてひと安心。

 

嫌だと言いながらも

病院に懐かしさを感じ、

ホームに戻ったような感覚になった

自分が嫌になる泣

来週中にはまた戻るのだが。。。

 

 


早く足が良くなって

がしがし散歩できますように

自由の身を楽しまないと照れ


 

 

 

フォローしてね…フォローしてね!