ゆっくりと刻が流れるお宿「花紫」にて〜#北陸山中温泉 | DECOクレイクラフト工房 『アトリエ美遊夢』

ゆっくりと刻が流れるお宿「花紫」にて〜#北陸山中温泉

北陸・山中温泉「花紫」のアラカルトで選んだ夕ご飯です。
 
 
器も九谷焼かな、が使われていて盛り付けも演出も素敵だったし、どのお料理も
凝っていてそして上品でホント美味しいの。
 
 
のどぐろ・甘鯛、北陸に来たら食べなきゃね。
 
 
ちょ〜っと、欲張って選びすぎたかな感もあるのだけれど、
これは食べておかなくっちゃというお料理が多くって・・・。
 
 
 
そして何度も食べられそうにないって言いながら、最後のご飯の
石川こしひかりまでガッツリといってしましました。
 
 
〆のデザートは甘酒のブリュレ。
それぞれのお料理を完食して、後はもう満足満足で寝ちゃいましたよん。
 
幸せ〜〜。
 
パパは、この後も2回ぐらい露天風呂に入ったらしいけれど。
 
明くる朝もお風呂を楽しんで、期待を裏切らない朝ご飯をまたまたガッツリと
頂いて、山中温泉の中心街「ゆげ街道」をブラブラと散策。
 
 
 
 
山中温泉は「奥の細道」の途中で、松尾芭蕉が愛し滞在した
歴史ある温泉なそうな。
 
こんな句も残していて「芭蕉の館」っていう観光スポットもありました。
 
 
 
山中温泉出身の料理人、道場六三郎さん監修のカニ汁を頂ける「山中座」。
私たちはお腹がいっぱいでとても無理だったけれどね。
 
 
 
雪が激しく降ってきました。
身体が冷えきってきちゃったので、お宿に戻って露天風呂で暖まろうっと。
 
チェックアウトが12 時なので、時間を有効に使えてゆったりとした刻を
過ごす事が出来ました。
 
今はそれなりのお宿でもサービスや備品等が簡略化されているところが
多いけれど、「花紫」ではきめ細かい丁寧なおもてなしを受ける事が
出来ました。
 
ここは季節を変えてぜひまた、訪れたい場所になりましたね。
 
 
動物病院でお泊まりをしている、ホルガー&ファビアンがお迎えを
首を長くして待っているだろうから、帰るとしますか。
 
 
 

※春の体験レッスンのお申し込みを受け付けております。

 詳細は、「春の体験レッスンバラのガーランド」をご覧くださいね。
 皆様のご参加をお待ちしております。
 
 

 

 

人気ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援よろしくお願いいたします。


       どくしゃになってね…
人気ブログランキングへ        
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ  にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ  

にほんブログ村 にほんブログ村

 

Instagram

 

アトリエのホームページ

http://miyumu.com/