ドラマで扱われる認知症② | 早期発見からの介護~家族の笑顔のために奮闘中~

早期発見からの介護~家族の笑顔のために奮闘中~

2015年3月 母がアルツハイマー型認知症、
そして、2018年12月 父が認知症を伴った特発性正常圧水頭症、
どちらも進行性で不治の病であると診断されました。
少しでも進行を食い止めるため、どんな時も明るく前向きに日々奮闘しています。

(おねがいはじめましての方は、よろしければこちらから→)



以前、ドラマで扱われる認知症のことをブログに書きました→




ドラマなどで認知症を扱われることがたまにありますが



私はいつも違和感があるのですキョロキョロ




そして、昨日
また同じことを感じてしまいましたチューあせるあせる




戸田恵梨香さんとムロツヨシさん主演の
大恋愛~僕を忘れる君と



が、昨日最終回を迎えましたねニコニコ





全話見たわけではないのですが
若年性アルツハイマー
が扱われたドラマだったので
興味深く見させていだいてましたキョロキョロ





役者の皆さんは熱演され
とても感動的なシーンや台詞も多く
素敵なドラマだったのですが





最終回で

むむむ。。。


いやいや、なんで??

の連続。。





このブログは認知症介護ブログなので
ドラマの内容への意見は控えますプンプン
でも!行方不明になったのに
もっと早く真剣に探せよ!とは言いたい!





進行具合も人それぞれなので
そこもあえて触れませんプンプン
触れたいことは山ほどあるけど





そうした上でビックリマークビックリマーク今回も思ったこと上差し


家族が介護していないってことビックリマーク
ましてや、母親は医者なのに





いつもドラマでは
進行したら施設(今回は診療所)
穏やかに暮らす



ってシーンになりますチーン





確か一緒に病気と戦うんじゃなかったの?



なあんもやってないやん



まだちゃんと会話もできるのに




連れて帰って
自宅で暮らせばいいのに




せっかく見つかったのに
何で診療所に置いたままはてなマークはてなマーク




やっと母親に会えた幼い子供に「はじめまして」
とか、何で嘘を言わせるん?



子供を持つ覚悟はどこにいったんはてなマーク




もう、違和感しかないあせるあせる
結局、ドラマの内容に意見してるなにこ笑あせる




せっかくいいドラマだったのになあ。。




でも、認知症介護家族ではない
一般の人が見たら
違和感はないのかもしれない。。




先週に引き続き
今週も、父のことでずっと毎日忙しくて



ブログに書き残したいことは
たくさんあったけど



でも、今回はドラマのこと
書かずにはいれなかったわ~あせるあせる



父のことはまた次回にバイバイ





ダウンダウンダウンクリックしてねチョコラブラブ音譜


犬あたまラブラブの介護ブログとは別に、わんこブログも書いています♪保護犬だった豆柴はると飼い主初心者の成長記



最後まで読んでいただきましてありがとうございましたm(_ _)m