新築に取り付ける住宅設備をどれにするか検討するため、5月某日にTOTOのショールームへ出かけました。

 

まずはお風呂を見せて頂き、次に洗面化粧台、その後キッチンへと案内されました。

 

TOTOですまい生協の標準となっているのが「ミッテ」です。

 

ミッテの特長としては「水ほうき水栓」と「すべり台シンク」ですかね。

 

やっぱりネーミングが面白い(笑)

 

水ほうき水栓は、裾が広がる感じに水が出るので、その姿が掃除用具のほうきみたいに見えます。

 

広く水が出ると洗い物がしやすいみたいです。

 

エアインシャワーなので節水効果も高いです。

 

すべり台シンクは、シンク底に3°の角度がついていて、排水溝まで一気に水が流れるそうで、野菜クズなどが溜まることなく、まるですべり台を滑り降りるかのように排水溝まで流れていくんだとか。

 

どちらも家事をする人にとっては、ありがたい機能なんでしょうね~。

 

展示されていたキッチンでは水が使えなかったのか、実際に水の流れる様子を見せてもらえなかったので、残念ながら私にはあまり便利さがイメージ出来ませんでした(^^;

 

レンジフードはフィルターなしのタイプで掃除もしやすいとのことでした。

 

内部の部品も少なく、丸洗い出来るので、お手入れは楽そうです。

 

ただ、外した部品を戻すのに案内係のお姉さんが結構苦労してて、「背が低いので…(汗)」とおっしゃってはいましたけど、毎日のように扱っている店員さんが手こずるような代物を、私たちのような素人が簡単に扱えるのだろうか…?と不安になるところはありました。

 

IHはリンナイ製。

 

通常のIHクッキングヒーターという感じです。

 

あと、ワークトップは人造大理石。

 

その繋がりでシンクも人造大理石。

 

大変丈夫で掃除もしやすく、見た目も美しい。

 

人大いいですね☆

 

と、こんなところでしょうか。

 

このミッテを我が家のキッチンに採用したかは、また後ほど発表しちゃいますね(^^)/

 

ポチっとクリック!

お願いします☟

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村