大阪2日目 | 犬と林檎と

大阪2日目

米粉のさくらでお腹いっぱい食べた後はホテルへ。

今回、大阪帝国ホテルという普通のビジホに泊まったんですが、なにやらここが快適に眠れて感動しまして!

旅先でのホテルの使い方は、リゾート地ではない限り、ただ寝に帰るだけなので、逆に言うと寝心地よさそうなホテルであれば十分なのです。




私はいつも外泊時はどんなに疲れていても寝付けないので眠剤必須なんですよね。
でも、ここではスッと寝付けたんです。


翌日相方に確認すると、相方もぐっすり眠れたという。


「ツインが良かったんだ!人に干渉されずにゆったり寝れたんだ!これからはツインで取ろう!」
と、はしゃいでいたら相方に複雑な顔されました笑


夜寝るとき、私のベッドにちゃっかり入ってこようとしたら狭いからと追い出されたこと、もう忘れましたか?
寝る時ぐらい、しかも旅の時ぐらい別々でも良かろう。



そんな朝を迎え、まずはミナミ?難波?法善寺横丁のほうへ。

大阪は地理や地名がさっぱり分からず、今いる場所がどこのことだかよく分かっていません💦

どこだったんだろう?
道頓堀とかのほう?

難波ってことで話を進めたいと思います。

コナモンミュージアムは即断念。
難波のたこ焼き屋はどこも行列!!

観光地に行くなら絶対平日ですよね〜
バスラが無ければ絶対平日選んでました。




とりあえずメインストリートを外れて、法善寺横丁へ。





法善寺で参拝。




バシャーーッ



んー、難波は混んでて何も食べられない。
コナモンミュージアムにも行けない。
行きたかったお好み焼き屋も予約と貸切客で満席。


場所を変えようということで向かったのは天王寺。


若いタクシーの運転手さんに事情を話していたら、
「あんなとこに並ぶ人の気がしれん」、「並んでるのはみんな観光客」、「好みはあるけど中がスカスカでチェーン店は美味しくない」、「地元のたこ焼き屋しか認めてない」
と、ディス&たこ焼き愛を熱く語ってくれました!笑



タクシーを降りて向かったのは以前も行ったやまちゃんというたこ焼き屋さん。

ここに並んでいる姿をタクシーの運転手さんに見られたくなかった笑



「でもここは観光客じゃなくて地元の人らが並んでる感じでしたよ〜。」
と、ブログで言い訳💦


美味しい〜♪
美味しいけど、私はわなか派、相方はやまちゃん派。

ほんっとに好みや味覚が真逆な2人です。


そしてもんじゃとたこ焼き好きなのは私、お好み焼き好きなのは相方、ということでお好み焼きも食べに行きました。




同じくやまちゃん笑

安定のやまちゃん。



昼からレモンサワー


私はお好み焼きあまり好きではないので半分も残してしまいました。


一悶着起きそうでしたがお互い大人になり、このあとは通天閣へ!