私達は、よく「Daisuki」と言います。

最初にケンカした時、

私が「Je t'aime」と言って欲しいと

Mon doudouが勘違いした事から

何となくギクシャクして。


数ヶ月後にまたやり取りを始めたけど

その時も、その後も

「僕たちは3日しか会ってない」

と言う事がたまにあった。


だけど、いつからか

「Daiauki」は使うようになってた。

まあ、その辺は母国語では無いから

彼がどういうニュアンスで

それを使ってるのかわからないし

最初のケンカの事もあったから

詳しく聞く事もなかった。


この間の旅行の時に

「Daisuki」と言われた時があって

「en français?」と言ったら

「Je t'aime」と言われた。

そして

「et toi?」と。


でも、mon doudouと過ごしてみて

そして、たまたま外語大の人の

「 adorable」についての論文を読み、

逆にこう言う言葉の方が、

色々な愛情が詰まってるような気がした。


Mon doudouは

「Tu es adorable」とか

「mon petit ange adoré」とか

言ってくれる。


私だって、日本語で

「愛してる」なんて言うより

「大好き」の方が

愛おしい感じがする。


言葉は簡単に使えるけど

やっぱり、行動だなぁと思う。


たまたまバカンスの取れる時期だったけど

2時間でフライトを決めて

私と「行きたいね」と話した

沖縄旅行も提案してくれて

ホテルとか全部予約してくれて。


何だかまとまらないけど

とにかくmon doudouて良かったな。