この旅で意気投合した大先輩の観劇友達と御贔屓さん、とっても楽しい方で、ひと丸劇団さんを昔から知っておられ “愛” を感じた三日間
充実させていただきました照れ

『長いファンでいたいから自分の身の丈で無理せず舞台に足を運ぶ、待ってました!お帰り!の声援とハンチョーで役者を気持ちよくさせてあげたい、大きな拍手で充分なんだよ、ひと丸劇団さんはそれをよくわかってるよ、そうやって私達は役者を成長させたい 』

人生の先輩の言葉は胸に突き刺さり、夜中お酒🍶呑みながら感動してわんわん泣いたりゲラゲラ笑ったり朝方まで大先輩達との話しはつきませんでした照れ

桃太郎温泉🍑は初日からお風呂のトラブルで入れなくガーンガーンスーパー銭湯に送迎されたり
観劇もお風呂が壊れてるなら帰る‼️っていう人が多くて劇団さんにとったら残念な事が多かったと思うんだけど、一生懸命そして楽しく手を抜かずやり遂げる姿に感動し皆が一致団結してあたたかい会場内でした照れ

送迎バスの中ではそんなひと丸劇団さんのリピーターさんが多くて、大盛り上がり✨でした


お芝居…『大阪喜八』『浪人木曽節音頭』
                『男と女の欠片 恋かんざし』
どれも楽しく泣かせる良いお芝居でした、やっぱりここのお芝居は少ない人数だと思わせない個々の存在感と技量持ちで本当に何年後か楽しみです✨✨



舞踊も女優さんと組み合わせたり新しい物を取り入れたり少ない人数なりにアイデアと選曲、口上をいれたり五感を刺激してあっという間にいつも終わります照れ
“出勤簿” “兄弟のボソボソトーク” “親子トーク”
相変わらず健在‼️   笑    面白いよね‼️

ひと丸座長さんの魅力は沢山あるけれど
歌舞伎調の節、ぞくぞくする台詞回し、独特の世界観だと思ってます 
長台詞は耳に残り脳幹を刺激する‼️ 

落語の『死神』『そば清 』『時そば』『芝浜』等々 台本書いて演じて下さらないかなぁ~ってねニヤリ



↑↑日舞みたいにしっとり艶やかに舞う🌸
        型が綺麗な座長さん

↓↓まるちゃん七変化かな🔥
 座長さんは立ちが似合われます





やっぱり股旅姿ですね!




続く🍑