こんばんは。

音楽愛好家コンサート

無事に終わりましたよ~!

 

レポはまた後日ね。

 

 

今日は

なつかしの動画を発見!うさぎクッキールンルン

 

8年前、アルパを今の先生に習い始めて2年ぐらいのころ。

 

メトロノームを使って、

きちんとリズムをつかんで弾く。

 

この練習をたくさんしていたときです。

 

 

今では考えられないぐらい

猛練習していました。

馬馬馬

 

 

そのおかげか?

 

う~ん、、、

 

言いたくないが、今よりうまいかも。笑凝視

 

 

メトロノームに合わせてるからってのもあるかな。

 

ちょろちょろずれてはいるが、

ゆっくり落ち着いて弾けています。

 

リズムに合わせて弾くと、

テクニックは未熟でも

とても上手に聴こえますね。ドキドキウインクドキドキ

 

 

当時は、全日本コンクールに出たいと

思っていたから、まだまだまだまだ、

 

たくさん練習して上手にならなきゃ!

 

って必死だった。

 

 

コンクールにでている人たちの演奏が

すばらしくて私なんてまだダメダメだって。

 

 

でも、

今の自分が客観的にみると、

習い始めてそんなにたってないのに、

 

 

これだけ弾ければ十分よ!びっくり拍手拍手

 

 

って感じますね。

 

 

今はもっと速く弾けるし、

力の強弱もつけられるし、

昔よりは滑らかに弾けると思うけど、

 

練習はあまりしていないから、

リズムがガタガタです。魂

 

練習しないとリズムの感覚がわからず、

全然弾けなくなっちゃいます。

 

 

下手すぎて、このあいだの

音楽愛好家コンサートは見せられません。笑

 

 

子供のころから訓練している人は、

体にしみついてるから、

練習しなくてもリズム感はあるんだろうな・・・

 

 

その点、

41歳から死ぬほど

一生懸命がんばった私、

やっぱり、ほめてあげたい!ピンクハート

 

 

よくやってたよ!気づきチュー拍手

 

あんたはえらい!飛び出すハート上差し

 

 

昔の携帯電話で撮ったので

ボヤけて音も荒いですが、

聞いてみてくださいね~!

 

 

★Llegada(2015年)