生後2ヶ月、後半ほんわか



夜5時間くらい
布団で寝てくれることが増えた気づき

体重も順調に増加中グッ

髪の毛もぐんぐん伸びて
スーパーサイヤ人みたい泣き笑い




で、昼寝は完全に抱っこオンリーアセアセ

朝寝、昼寝は私がすることが多くて
基本的に抱っこ紐。

夕寝は旦那さんがさせてくれてるから
その間に私は上の子の
宿題の世話、夕飯準備、家事などなどダッシュ



ヘビロテしてるベビービョルンMINIが
かなり肩に負担になっておりタラー

メルカリでエルゴベビーの
エンブレース


装着もそんなに難しくなくて
肩と腰で赤ちゃんの体重を支えられて
なんだかいい感じキラキラ










赤ちゃんも寝てくれるおやすみzzz

買ってよかったー!



 





最近のプチ悩みは、夕寝zzz


夕寝は基本的に旦那さんが担当。
ときどき私もトライする。

ただ、昼間の睡眠の中では
夕寝が1番難易度が高いガーンタラー

寝ぐずり泣きすごいし
なかなか寝付かないし
寝付いても数分で起きちゃうこと多いし
寝入っても30分の壁で絶対に泣く。

しかもしかも!

旦那さんの抱っこで寝れるようになって
それはいいんだけど…

旦那さんの脇に頭突っ込むような
寝方がお気に入りみたいで
私の抱っこじゃ寝れくれない泣き笑い 

夕寝のとき、
旦那さんを真似して抱っこしても
たぶん肉付きとか体格とかが違うから

これじゃないー!大泣き
寝れないー!!大泣き

って感じで、めっちゃ泣く泣き笑い

もちろん抱っこ紐の夕寝は拒否大泣き


で、私の夕寝じゃ泣き続けて寝ないから
結局、旦那さんにバトンタッチすると
赤ちゃんは旦那さんの脇に頭つっこんで即寝る。

難易度高めなのは変わってないから
旦那さんは抱っこのまま
座ることも置くこともできず
1時間以上そのまま耐えてる日もあるアセアセ


これから先のねんね
どーなっていくのかなアセアセ



ネントレしたいけど
旦那さんが消極的だからなーーー