※検査薬陽性後の記事です



桜これまでの経過桜

2021.9クリニック初診

2021.9 タイミング法1回目→陽性
→7wで稽留流産、2021.11手術

2021.12 タイミング法2回目→陰性

2022.1タイミング法3回目→陰性

2022.2~ タイミング法4回目
→高温期14日目? 薄く陽性
→高温期22日目? 陽性
→高温期23日目? 5w1d 胎嚢見えず
上三角今ここ




高温期23日目(5w1d)の受診で
胎嚢が見えず悲しいガーン
流産か子宮外妊娠かというところでアセアセ
さすがにショックでした魂
前回流産したし2連続は無いでしょー
と根拠なく大丈夫と思ってたのでダッシュ

受診後はネットで検索したり
妊活の先輩方のブログを読み漁ったりと
色々してるうちに
気持ちも落ち着きましたにっこり


旦那さんはというと
「今回はいけると思ってた~!残念タラー
と言いつつも

子宮外妊娠について調べるわけでもなく
買いたい家具や食器の話をしてきたり
グンゼのクーポン届いた~と言ってきたり

イヤ今そんな話どうでもいいわびっくりマークむかつき

という気分でした。。


でも、私がクリニックを受診した翌日
旦那さんがコロナワクチン接種したんですが
私も「副反応が出てるかも?」とは
考えずに何回も力仕事頼んじゃって爆笑

お互い様やな・・・

と考え直しました昇天






では、基礎体温と体調を。


4月8日(D41)37.17℃ 高温期24日目
4月9日(D42)37.15℃ 高温期25日目
4月10日(D43)37.14℃ 高温期26日目
4月11日(D44)37.14℃ 高温期27日目

※高温期の日数は1日ずれている可能性があります



基礎体温グラフ貼ります↓






体調は、クリニック受診した日は
いろいろと気になって
朝5:00頃まで寝付けませんでしたもやもや

で、翌日は21:00頃に寝落ちして
朝までぐっすりふとん1ふとん2

そしてその翌日は同じく5:00就寝…

と、睡眠時間がめちゃくちゃです爆笑


ただ、妊娠初期症状っぽかった
強い眠気zzzは無くなった印象ですタラー
これは一体どう理解したら…??



胸は相変わらず大きくなっていて
走ったり階段掛け下りたりすると痛いピリピリ


おりものは生理前くらいの
割と多いかな?程度が続いてます。
茶おりなどの出血は無し。




ほんとは妊娠検査薬使って
HCGの様子を見たいけどもやもや

家には1本しか残っておらず
なんか勿体ないと思ってしまって
やってませんダッシュ

線が濃くても薄くても良い結果ではないから
(濃い=子宮外妊娠、薄い=流産)
結果を見るのが恐いというのもある魂が抜ける





次の受診は4月15日。
週数だと6w2dのはずです。

流産か子宮外妊娠かの2択しかないなら
せめて流産でお願いしたい~悲しい
(妊娠継続できる可能性もゼロではないけど)



子宮外妊娠だと

すぐ入院・手術→約1週間後に退院

という流れが多いようで
育児や仕事のこと考えると
流産の方がまだマシダッシュ


まぁ流産だとしても

2回連続かぁ~無気力

という気持ちはありますけどねスター


ただ、あるサイトによると
35歳の染色体異常の確率は20%。
とすると2回連続の可能性は4%。
25人に1人。1クラスに1~2人。

じゃあ別に超レアではないな…
と思って、少し気が楽になりましたオーナメント


※4月12日追記
35歳での染色体異常は約35%との記事も発見!
とすると流産2回連続の可能性は12.25%。
だいたい8人に1人。
普通にあり得る数字になりました。
じゃあなおさら仕方ないか・・・と思えます。




次の受診日まで気持ちがソワソワ煽り

せめて流産でもいいから
HCG減ってますようにびっくりマーク
それか胎嚢見えますようにびっくりマーク