子供の成長とともに考える
女性の仕事の選択について。



母になって3年
ママにしてくれてありがとう♡
と息子に感謝です。


先日息子が3歳になりました。
お客様や友人からのたくさんのメッセージ
に胸が熱くなりました。
ありがとうございます。



わたしが息子を授かったのは結婚してから3年。
親戚や友人、仕事関係の方々からも
「子供は?」と聞かれるのもそろそろ嫌だな
と心が疲れている頃にやってきてくれた
天使のような子です。

早くお母さんになりたい

そう、思っていました。
実際なってみると自分の軸ではどうしようも
ないこともあり毎日葛藤です。笑

※ちなみに昨日も大事なコンサルがあり
計画立てて寝かしつけようとしたのが
伝わったのか寝ず、でした。泣



結婚前は大手にこだわって就職・転職。
キャリアもそれなりに重ねた頃、
結婚を機に退職、引越しをしました。


結婚後は派遣社員として大手企業で
役員秘書や事務職を務めて今に至ります。


臨月のまだ時間がある頃に、
ワタシの人生 についての棚卸をしました。
その時に今の起業という働き方を知り
チャレンジして今に至ります。


慣れない土地で地元も遠く、
助けてと言える友人もいない。
残業・出張の多い主人。
30分おきに夜泣きする我が子を抱え
涙が出た日は数知れず。


わたしの選択ってあっているのか?
とふと立ち止まりたくなることもありました。
きっとそんな想いの方多いのではありませんか?


でも、続けてきました。
それは 、

家族との時間を大事にするわたしの人生

を大切にしたいと思ってはじめた仕事の仕方。
だからその選択も人生の一つなのです。
 



起業という働き方の中でたくさんのことを
得ました。

縁もゆかりも無かった大阪で毎日楽しく
暮らしていけているのは働き方を変えて
行く場所も会う人も変わって
環境が変わったからです。


今、人生で一番楽しいです!
それは紛れもなく、元気で3歳をむかえてくれた子供のおかげ。
考えるきっかけをくれました。


なんかモヤモヤする感情
人との出会い
人との別れ


色々な出来事で考えるタイミングがあると思います。それが変わるタイミング。


家族がいる、仕事がある、
そんな理由抜きにして
どんな人生でありたいか。
この気持ちから目をそむけないでくださいね。


0歳児抱えたワンオペ育児での起業は
楽ではない!
でも「やる!」と決めたら出来ます。
かならず。

先日インスタでもアップしたのですが、

やると決める
素直に行動
コツコツ続ける
諦めない!

これをしていたら起業もそうですが
たいていのことは出来ます。
でもなかなか難しいのも事実です。


授乳しながらママ向けセミナーしたこともありました!笑
どんなことも経験。
あとから笑い話になるし、
子供と一緒に親も成長します。
起きたときにこれは失敗か?と思っても、
「失敗だった」ことは何一つありません。


女性はもっと輝いて良い。
そのきっかけにももっと口紅1本から
変われる女性を増やしていきたいです。


そしてもっと女性が働き方をシフト出来る
仕組みと整えていきたいなと。
また発表できる日が近づいたらお知らせ
させてくださいね。




↓最新のお知らせはこちら↓

【公式メールマガジン】
登録特典:簡単キレイなリップの塗り方動画