11/29の売買 | ベル外れの株式投資稀に競馬伝説ブログ

ベル外れの株式投資稀に競馬伝説ブログ

競馬伝説のファンサイトですが、完全に株のブログに変わってますねw
何も知識がないまま銀行員の勧めで2008年8月に投信を始め、リーマンショック直撃。
2018年1月に再度株の世界に入り、金利ショックでしたw

本日は11月の権利落ちでした。
大引けにかけてTOPIXのリバランスがあったようですが、あまり動いている感じはないですね。
明日はMSCI銘柄のリバランスで、日本株が10銘柄 ほど売られることになっています。
銘柄発表からあまり下げていませんが、折り込み済みかどうか判断が難しい所。

除外銘柄
サイバーエージェント(4751.T)
GMOペイメントゲートウェイ(3769.T)
博報堂DYホールディングス(2433.T)
京王電鉄(9008.T)
小林製薬(4967.T)
栗田工業(6370.T)
LIXIL(5938.T)
日本ガイシ(5333.T)
パーソルホディングス(2181.T)
ウエルシアホールディングス(3141.T)


うちは今年になってサイバーエージェント・小林製薬・LIXIL・ウエルシアHと買っていますねw
(栗田工業は長期保有中)
リバランス候補に上がるような銘柄は下がりやすいため、うちにとって割安感が出るんですかね。


アメリカの利上げ停止・利下げが意識される中円高ドル安に振れており、日本の利回りまで下がっていますね。
ちょっと前に銀行などはバリュー株はピークアウトでグロース株に流れが来ると書きましたが、個人的にいまいちグロース株が上がってる感じはしませんww


ようやく題名の今日の取引w

結構いろいろ指していたのですが、約定したのは4銘柄。
TOBのグローセルと、チャートが崩れてきた第一屋製パンを売りました。
第一屋製パンは優待復活とかなればまだまだ上でしょうけど、現時点ではちょっと買われ過ぎな感がありますね。
グローセルは1円・2円欲張ってもと言う感じでの大引け成り売りです。
グローセル 405円→640円
第一屋製パン 391円→730円

エクストリームは新規での買いで、ファイバーゲートは6月に売っての買い直しです。
ファイバーゲート 1532円→950円

新NISAが始まる前に優待株を増やしたいところなんですが、業績が良くなってきている高PBRなここらの銘柄が安くなってるんですよね・・・
他にもいろいろ指していたのですが、今日は結構上がっている銘柄が多かったです。





ブログ見ていると今日は被弾した人が多いような感じなので、今日のうちの成績貼っておきます。
銀行や輸出株をほとんど持ってないので、今日の成績も平穏です。
(円高メリット銘柄が全然上げてない気がしますが・・・)