モケ女モデラーめぐみ♪ちゃん主催の...

『ファイナルラップコンペSeason2‼️』に参加しています...。ニヤリ


参加キット3台目は、こちら💁‍♀️...チームロータスtype88Bを製作します...。爆笑


前回の続きより...仮組を進めています...。爆笑

フロントサスペンションまで来ていました...。



説明書の6番...コックピットの組立...。爆笑


コックピットのバルクヘッドのみ接着しておきました...。爆笑 モノコックのバルクヘッドも中々いい感じの嵌り込み...。


で,ちょっと寄り道を...。


コレです‼️爆笑 父ちゃんのF1キットには欠かせない❗️ドライバーフィギュア‼️


今回は、このドライバーキットの体を使います...。


タミヤのこのキットに付属するドライバーは、同社のどのF1キットにも合うようになってますが...。


エブロキットに合うのか?爆笑バッチリ👌合いそうですねぇ〜...若干調整は、必要だと思っていますが...。


ヘルメットは、F189に付属のフィギュアから使います...。爆笑 



ステアリングロッドとシャフトを仮組して...その他パーツは、取り敢えずスルーして次に進みます...。


説明書の7番...モノコックの組立...。

遂に来ましたねぇ〜モノコック‼️爆笑


メーターパネルを仮組して...アンダーパネルに嵌めて...バッチリ👌...ここもまずまずいい感じ...嵌め込みガイドは、浅めですが本組みは接着なので 恐らく大丈夫でしょう...。


⁉️ん?と思う箇所は、ここ...B7・8のパーツで先端側面を塞ぐ様になってます...。チュー

ここ一体成形で良く無い?...。


て、事で接着しておきました...。爆笑



説明書の8番...エンジンの取付...。


バルクヘッドの上の爪に引っかけて...下からビスで固定する様になってます。


取り敢えず、モノコックに差し込んで...カチッと爪がかかります...。赤丸のパーツは挟んでいるだけで固定する所がない⁉️...🤔 まぁ、いいのでしょう。


次!9番...ラジエターの組立...。


はい‼️ここは、箱組みなので何の問題もありませんねぇ〜。爆笑 



説明書の10番...ラジエターの取付...。


ここもアンダーパネル定位置にセットするだけ...瞬着で仮止め...。


11番...アンダーパネルの取付...。


はい‼️嵌め込みました...。爆笑

マスキング等があるので本組みの際は、判りませんがここもいい感じです。


ん⁉️🤔 このパーツモノコックの中で繋ぐ?シートがあるので合わせが見えないと思うが...。


ここは、要検討だな...。


今回は、ここまで...次回に続く...。 👋