あるとさん主催の...

『MotorCycleコンペ‼️』に参加させて頂いております...。てへぺろ


2台目は、ハセガワ 1/12 Kawasaki 500SS MACH III‼️ ....コレを湘南爆走族 初代リーダー 桃山麻子仕様で製作します...。ニヤリ



前回の続きより...台風🌀の影響で工作が牛歩になっています...なので、シートとホイールを弄っています...。チュー


アンコ抜きをしたシート...ミミを伸ばしランナーで追加していましたが...やはり少し太いので...。


きっちり計測して...0.25〜0.3mmの太さのランナーで貼り替えました...。爆笑


このタイミングで、シートの内側パーツを取付してやりました。爆笑 

貼り替えた部分を今一度整形してサフを吹きます...。



溶きパテを塗ったホイール...。


取り敢えず、ヤスリで整形...神ヤスが使えないので...ペパーで?...#400のペーパーが無いのでここでストップ🫷...。チュー


フレームや、その他手入れ済みパーツにブラックサフを一通り吹いてやりました...。爆笑



数時間後...🕰️🕰️🕰️...。

ポイントで...ペーパーを買って来ました‼️爆笑


で、リムの整形を地道にシャカシャカと...専用のジグにペーパーを貼って整えました...。爆笑


サフ吹きしてやります...。


サフを吹くと現れる...新たなアラ...。チュー

でも、ほぼいい感じに近づいているので...ラッカーパテを爪楊枝でチョンチョンと塗布しておきました...。チュー


シートも後少し🤏...センターに継ぎ足したプラ板を少し整形...。


再びサフを吹いて...いい感じ...。爆笑

後は、塗装で...。



ブラシを出したついでに...エンジンを塗り分けしてやりました...。爆笑 


雨は降ったり止んだり...無視してやりましょう...。口笛

ブロックは、フラットアルミにメタリックグレーを少量混ぜたシルバーで...ヘッドは、スーパークローム2で吹きました...。爆笑


乾燥後、少し墨入れをして...ボルトの頭をメタル塗料(乾燥後に擦るヤツ)のクロームシルバーで塗り分けて光らして見たが...💧ん〜小さいから分かりませんねぇ...。チュー ヘッドのボルト頭は、チタンゴールドにして見ました...。爆笑


キャブは、スーパークロームシルバー2で...墨入れを軽く施して...ジョイント部をメタリックグレーに塗り分けました...。爆笑 

今回は、ここまで...次回に続く...。 👋

パーツの塗装を進めてやろ〜っと...。