あるとさん主催の...

『MotorCycleコンペ‼️』に参加させて頂いております...。爆笑


2台目は、ハセガワ 1/12 Kawasaki 500SS MACH III‼️ ニヤリ...コレを湘南爆走族 初代リーダー 桃山麻子仕様で製作します...。


やった!週末‼️爆笑 連休明けは、流石に疲れますねぇ〜...。



前回の続きより...。


センタースタンド...やっぱあった方がいいかなぁ...って事で弄りますか...。ニヤリ


実車画像...足底がかなりペラいですが...キットは、ハンマーヘッドみたいに厚みがあります...。チュー

(画像は、お借りしています...。)

ただ、ここは弄ると高さが変わって面倒なのでスルー...。爆笑 じゃ何するか...定番の可動式にしてやりましょうねぇ...。


取り敢えず、フレームの開口部を一度プラ板で塞いで...。

反対側も同じように塞いで...。一晩乾燥‼️

乾燥後に穴を開け直します...。爆笑


スタンド側は、軸を真鍮線に変更しておきました...。



メッキを落としたマフラー...繋ぎ目を消してやりましょう‼️チュー


はい‼️シャカシャカ地道に整形して...完了‼️爆笑


排気口に、サイレンサーの口元を接着‼️爆笑

キットパーツより奥行きがあっていい感じです...。


チェーンカバー...縁を薄く削って...。


合わせ目を...ここは、ミラーフィニッシュで行けるので整形後に貼りましょう!  

取り敢えず整形して放置‼️爆笑


今回は、ここまで...次回に続く...。 👋