あるとさん主催の...

『MotorCycleコンペ‼️』に参加させて頂いております...。ニヤリ


製作キットは、こちら💁‍♀️...。アオシマバイクキットのビンテージバイク...1924 ACE‼️ニヤリ


前回の続きより...泥除けにストライプを入れていました...。爆笑 


毎日蒸し暑いですねぇ〜チュー...今日も湿度が高いのでメッキ調塗装が出来ない...。笑い泣き

進まねぇ...。


でも、今夜は満月🌕のはず...。別に意味は無いけどね...。爆笑



メーターと思われるパーツ...文字盤の中央が引けてしまっているので...0.3mmのプラ板を貼ってやりました...。爆笑


テールランプ...レンズを塗り分けするタイプ...ん〜🤔 ちょっとなぁ...。


ウェーブの丸バーニアとHアイズに置き換えます...。爆笑 こう言う時に便利ですねぇ〜。

塗装は、後程...。


工作する事もなくなって来たので...デカールを貼りますかねぇ...。チュー 若干黄ばんでいるが使えそう❗️...念の為にデカールリキッドを塗っておきました...。



数分後...⏰...。


はい❗️タンクにデカールを貼りました...。爆笑


反対側も...爆笑 やはり台紙から剥がれるまでに些か時間がかかりましたが...デカールリキッドを塗ったお陰で難なく貼れました‼️...ん⁉️ストライプの色味...薄いなぁ...泥除けのスーパーリッチゴールドが目立ち過ぎるかぁ...。チュー もういいけどね...。爆弾爆弾爆弾


テールレンズをクリアーレッドに塗装‼️爆笑

もう暑さのせいで思い付きで作業しています...。チュー


メーターに計器デカールを貼りました...。


ブラシを使った流れで...泥除け等のボディカラーパーツにクリアーを吹いてやりました...。




ヘッドライトに量販店で買って来たHアイズの8にレンズカットを筋彫りして...合わせてみる...サイズはいい感じです...スジ彫りはベタ過ぎた感じ...。

まぁ、いいかな...。爆笑


メーターデカール保護を兼ねてUVレジンを垂らして硬貨させました...触ったら半乾きな感じで艶が無くなってしまった...。ガーンメーターは見えるから良しとしよう...もう少しライト🔦を当てておきます...。


しかし...メッキ塗装が出来ないと進まないなぁ...。

明日に期待だ...。チュー


今回は、ここまで...次回に続く...。👋