モケ女モデラーめぐみ♪ちゃん主催の...

『ファイナルラップコンペSeason2‼️』に参加しています...。てへぺろ


参加キットの2台目は...フジミのウィリアムズFW14BをFW14に改造して...ナイジェル・マンセル仕様で製作しています...。ニヤリ


前回の続きより...カウル類にデカールを貼って...ほぼデカール貼りが完了していました...。爆笑


さぁ、デカール貼りを仕上げます...。爆笑


残りは...コレです‼️爆笑 "CAMEL"のロゴ‼️今回もミュージアムコレクション製のデカールにお世話になります...。爆笑 コレ...ドライバースポンサーデカールですが...マシン用のキャメルデカールが付属しています...。同社には、フルスポンサーデカールもあります...。爆笑


まずは、モノコックの三箇所にキャメルを貼りました‼️爆笑 フロントは、もうFW14ですねぇ〜。


そして...ポッド側面にキャメルを貼って...キット付属デカールのグッドイヤーのロゴを峰の裾に貼って...マルEデカールを貼って...右側の完了‼️爆笑


左側もキャメルを貼って...グッドイヤーロゴを裾に貼って...完了‼️爆笑  やっぱタバコロゴが入ると全体的に締まりますねぇ...。


で、リアカウルを外して乾燥させてやりましょう...

"カパッ"⁉️

あっチャーチュー エルフの下部のデカールがカウルに持って行かれてます...。💧 組立ると見えないからいいかなぁ...取り敢えずこのまま進めます...。


サスカバー、ノーズも一度取り外して乾燥させてやります...。爆笑 ノーズとサス部の内装の塗り分けがまだ残ってましたねぇ...。チュー忘れてた...。💧


忘れてたついでに...。チュー


コレです‼️検査証等のデカール...。


コックピット側面のここ...。色が微妙に乗って無いですが...スルーして貼りました...。爆笑チュー

ちょっと雑になってんなぁ...。💧


"FIA"の認証プレートを貼って...。


検査証は、92年となっているので...2の上にジャンクデカールの1を貼って見ましたが...。び...微妙...。

まぁ、厳密に言えば色も恐らく違うと思うし、小さいデカールで内側なので...雰囲気って事で...。口笛


インダクションポッドにルノーのロゴを...。

はい‼️貼りました...。爆笑


いよいよ最後は、CPボックスにメーカーデカールとサーモプレートのデカールを貼って...デカール貼りの完了‼️爆笑  細かい所にサーモデカールが残っていますが...組立ながら追加してやります...。爆笑


キリがいいので...今回はここまで...次回に続く...。👋