モケ女モデラーめぐみ♪ちゃん主催の...

『ファイナルラップコンペSeason2‼️』に参加しています...。てへぺろ


参加キット2台目は...フジミのウィリアムズFW14BをFW14に改造して...ナイジェル・マンセル仕様で製作しています...。ニヤリ


前回の続きより...モノコックのコブを削除して...パテを盛っていました...。爆笑


一晩乾燥させて...まず片面右側を整形...。爆笑


コックピット前の上面にパテが足りていない感じ...。チュー


左側のパテも整形...まだ少し整えてやらねば...サスアーム付近が若干高めで荒いですねぇ〜。チュー


番手を#240と#400番で更に整形...やっぱ結構畝ってましたねぇ!爆笑


反対側も...同様に整形して...細かいギスや凹みはラッカーパテで整えます...。マスキングを両サイドに貼り替えて...ノーズ上面を整形‼️爆笑

(画像は、整形後になります...。)


ノーズ中央付近が若干凹んでいる様で(気になるレベルでは無い感じもしますが...気になってしまうとねぇ...。)ノーズラインが歪なので...コックピット上面前と一緒にパテを盛ってやりました...。爆笑 数時間放置‼️


ちょっとリアカウルを合わせてみよう!...。爆笑


やっぱ繋ぎ目に段差が...。チュー ここは、内部にインダクションポッドが嵌りますが...広がる気がしないんですよねぇ...。


ここの段差です...左右に若干...モノコック側が高いですねぇ〜...塗膜で誤魔化せるか?🤔 このレベルは恐らく無理だなぁ...。


後、ここのコブ...これはFW14には存在しないので削除しないとね...。チュー 


てっ事で...内側の凹みにパテを充填しておきました...。爆笑 ここも放置‼️

もったい無い...💧何時ものパターンでつい!作り過ぎる父ちゃんです...。チュー爆弾爆弾爆弾


キットのインダクションポッド...。


何故か前面が開放されてます...。チュー 完成後には、見えない箇所なのでどうでもいいのだが...。


自己満足出来ないので...マスキングに開口部をトレースして...0.5mmプラ板をカット‼️


ポッドの前面に接着‼️...コレで無駄なくエアーを取り込めます‼️爆笑...後程、ざっと整形してやりましょう...。


改修は、まだまだ続く...

今回は...ここまで...次回に続く...。 👋