大ちゃん主催の『旧車祭り・2』‼️
2台目は、トヨタS800を製作しています...。
前回の続きより...ボディ整形をちまちまと行なっています...。
大ちゃんが言っていたテールレンズのモールド...父ちゃんのキットも右側のモールドが...
モールドも無いが面がグチャグチャです...。😱
ど...どうしましょう⁉️...
...。
後回しだな...今は、ボディ整形のループから抜け出さねば...。🔁
現状認識のサフを吹いてガタガタだった箇所を更に整形しました...。
そしたらね...途中で手から滑ってボディが床に直撃‼️ 矢印のリアスポの角が欠けて...
ラッカーパテを盛って再生してやりました...。
ボディとバーフェンの繋ぎ目にバーフェンの耳を0.3mmプラ板で付けてぼんやり継ぎ目をくっきりさせてやりました。この方が、継ぎ目の粗を隠せるので...。
そして...今一度、現状認識のサフを吹いて...しばらく放置‼️
触れる程度乾燥したので...確認...。
おしぃ!後少しなのに...。
もうねぇ...こうなったらとことん行きます❗️
最終手段!溶きパテを発動‼️
ミミとバーフェンの角に充填して...一晩放置‼️
一晩経過...。
溶きパテを塗った箇所をまたまた整形‼️
ちまちま作業が続きます...。
リアスポもカッチリ形状を付けて...。
スジ彫りに詰まった削りカスを取り除き...ピラーのダクトを穿って...穴がある様に...。
ボンネットのルーバーもホジホジして...。
また、サフを吹いてやりました‼️
遂に整形ループから抜け出せたか⁉️...。
一晩放置して...やります...記事は簡単ですが時間はかなり費やしてます...。
今回は、ここまで...次回に続く...。 👋