フェラーリ512BBiを製作しています...。
7月だと言うのに...雨☔️ばっか...偏頭痛と湿気に悩まされている父ちゃんです...。
皆様...いかがお過ごし⁈...。
さて、本題...。
前回の続きより...雨ばかり降るのでボディの修正をしてストップしています...。
で、今回はメタリック系のカラーと言う事でクリアーコートをしないと発色と艶が出せないので...湿度を気にしているとボディカラーがいつまでも吹けそうに無いので...
はい❗️取り敢えずボディカラーを吹いてやりました‼️ 二回程度吹いて...一端乾燥させます。
リアフードも同じ...。
クレオスのGX塗料なのですが...若干隠蔽力が無い様なので...乾燥後にバンパー類も仮組して色味を合わせる為に念の為にもう一度、吹いておきます。
取り敢えず乾燥させます...。
何気にすっ飛ばしていた説明書の4番の組立...。
フロントのサスペンションを組立してやりました...。 シャーシの完成です‼️
シャーシが完成したら...内装ですねぇ...。
内装も艶には無縁なので塗装をしてやろうと思い...取り敢えずシートを組立...。
で...内装色は、タンにしてやりました‼️
シートは、デイトナ風に節をボディカラーに合わせてフラットブルーにしてみました...。
バスタブも塗り分けして完了‼️
後は、ダッシュと小物パーツを塗り分けしてやればバスタブが組立出来ますねぇ...。
で、本日最後は...ボディにバンパー類を仮組して...今一度、ボディカラーを吹いて全体的に色味を合わせる様に吹いてボディカラーの完了‼️
こっちの画像の方が良い感じでしょうかねぇ...。 最初は、⁈っと思いましたが中々いい感じではなかろうか⁉️...。
天気の具合を見てクリアーコートをしてやりましょう‼️
今回は、ココまで...次回に続く...。 👋