"モケ女モデラーめぐみ♪"ちゃん主催のファイナルラップコンペに参加しています...。ニヤリ


参加車種は...マクラーレン・メルセデス MP4/13を製作します‼️爆笑


前回の続きより...ヤフオクでポチッたキットは、鈴鹿バージョンのパーツがオマケに付属していて...特した気分でした...。爆笑


さぁ、オープニング・ラップも完了して...いよいよスタートです‼️ニヤリ


説明書の1番は、アンダートレイの組立...。


2番は、エンジンの組立...。爆笑


8番にやっとモノコックと言う流れですねぇ...。

まぁ、塗装するまでは適当な順番で進めますが...。爆弾爆弾爆弾


取り敢えず、MP4/13は過去に一度だけ作っただけなので...仮組から行います...。

アンダートレイ...ディフューザーパーツを接着❗️

セミグロスブラックの単色なので...組めるパーツは、組立しておきます...。


後部端面は、こんな感じ...中々厚みが細く成形されてます❗️この辺りがタミヤさんは、流石です‼️ただパーツの分割面に段差があって醜いので処理してやりましょう‼️チュー


実車は、こんな感じ...分割なんてありませんねぇ...。爆笑


接着が乾燥するまで...表側のピンホールを処理してやります...軽くペーパーを当てても消せないので瞬着パテを充填してやります❗️爆笑


見える範囲のみ処理しますが...片側だけでコレだけあります...。チュー

左右対称の位置にピンホールが存在しています...。チュー

で、ペーパー、神ヤス#400で面を均して...ピンホールの処理が完了‼️爆笑


ついでに...ディフューザーの端面も均しておきました...。爆笑


トレイ裏側にスキットブロックのパーツを組立する様になってますが...その前に...ディフューザー中央の衝立に凹モールドが薄らあったので...モールドの端面をペーパーで均して...0.8mmの穴を貫通させておきました...。爆笑 ここは、後程アルミパイプをブッ刺して何ちゃってスターターにしてやります...。


で、スキットブロックのパーツを組立‼️


表側前側は、嵩上げパーツを組立してやります。

サイドポンツーンのインテーク部とモノコック先端に嵩上げパーツを組立‼️爆笑 アンダートレイの組立は、完了。


で、元々薄く成形されているディフューザーの端面を削って更に薄くしてやりました‼️爆笑


とは言え全面削るのでは無く先端部を斜めに削って端面が薄く見える様に削ってます...。爆笑


はい❗️こんな感じ...。爆笑 もう、自己満足以外なんでもありませんねぇ...。てへぺろ


エンジンも組めるパーツを組立しておきます...。


エンジンブロック、ミッションケースを組立‼️

流石タミヤさん❗️左右のズレがあまりありません‼️爆笑 面出しが楽ちんです‼️

取り敢えず、合わせ目にタミヤセメントを塗りたくってパテ代わりにしておきます...。


一晩乾燥させてやりましょう...。チュー


今回は、ココまで...次回に続く...。 👋