アオシマのタイムマシン・デロリアンを改造して...ノーマルのデロリアンを作っています...。
前回の続きより...ボディのドア開口部の隙間を処理して...パーツ類の塗装を開始していました...。
ドア開口部は、悩んだ挙句...再びパテを塗って...一晩乾燥させていました...。
パテを均して...再びサフを吹いてやりました...。
また一晩乾燥放置です...。
でも、まぁ何とか目処が着いた感じです...。
これで、ボディカラーを塗装出来ます...。
前回、フロアー塗装をしていた内装パーツ...。
コンソール部を塗り分けしてやりました‼️
ついでに...シートも塗装‼️
色は...艦底色(ココアブラウン)にしてやりました...。
ドアの内張りも同じ...。
塗装の流れで...マフラーも塗り分け❗️
排気管は、フラットアルミ...タイコは、普通のシルバーを吹いてやりました...。マフラーも完成‼️
ダッシュボードも艦底色に...
内装に合わせてみる...いい感じです...。
で...今回、ゴールドに塗装してやりますが...
ゴールドってクリアーを吹くとどう変色するかを確認‼️ あら?想像していたよりいい感じ...。
シルバーに、クリアーを吹くと...金属感?質感が無くなるので...ゴールドはどうなるのか確認してみた訳ですねぇ...。
画像上側がクリアーを施した物で...下側がゴールドの吹きっぱなしの物...。こうして比べると...クリアーを吹いた方が黄色が増して金属感も若干無くなりますが...まぁ、良しとしましょう...。
と言う事で...今回は、ここまで...次回に続く...。👋
さて❗️週末です‼️がボディ塗装出来るのか...?明日は、雨です☔️...。