大ちゃんさん主催の『旧車祭り』に参加していました。
今回、遂に完成となる'65ポルシェ911Sを製作しています。
前回の続きより...ボディの"合体"が完了して...ボディパーツを組立していました...。
さて、完成まで一気にいきましょう‼️
キット付属のフォグランプ...クリアーパーツで再現されているので...レンズ面とリフレクターになる面をマスキングして...周りをシルバーに塗装❗️しています。
マスキングを剥がして、リフレクター面にまたまたミラーフィニッシュを貼り付けて...ボディに接着‼️ もうすっかりポルシェですねぇ...。
参考画像に感化されて追加したフォグランプ‼️
取付け様用の孔をあけて...。
はい‼️こんな感じ...。 お〜ぉ!いい感じ。
続けて...オーバーライダーを所定の位置に接着‼️
これを付けると...レトロ感が出ますねぇ...。
アップで見るとバンパーモールドがガタガタです...アップで見ない様に‼️
ドアミラーを左側だけ取付け❗️ キットには、左右ありますが片方だけの方がオシャレしょ⁉️
あ、ミラー面は塗装のまんまです。
パーツは、ほぼ組立が完了したので...ドアノブを"匠"のミラークロームで筆塗り❗️この塗料...ホント便利...基本は、ブラシ塗装ですが筆塗りも可能!なので重宝します。
後は...。
コレ‼️...。
ポルシェのエンブレムです...。
キットには、デカールが付属していますが...サイズが若干オーバーサイズ...なので...父ちゃんは、...
コレを使います‼️
メーカーは、不明ですが...立体エンブレムが再現出来るデカール...。
付属デカールのサイズより一回り小さいタイプをチョイスして貼ってやります...。
はい‼️貼りたました...。
さぁ、いよいよ最後のパーツ❗️
ネームプレートを取付けすれば完成となります...。 キットパーツがブラック成形なので、デカールを貼ってクリアーでコートしただけ。
取付けも、所定の位置に接着するだけです❗️
そして...遂に❗️"完成‼️"です...。
それでは、何時もの...少しだけ...。
ボディカラーは、サファリブラウン(ポルシェのカラー名が判りません。)で中々いい感じになりました‼️(自己満足)
いゃ〜❗️完成しました‼️ 小さいながら、中々いい雰囲気で再現されている感じ...後追いで製作中のハコスカとは比べ物になりませんねぇ。
コイツは、当たりキットで様ですねぇ...。
と言う事で、'65ポルシェ911Sはコレでお開きです❗️ コレでハコスカに集中出来ます。
以上! ナローポルシェ...'65ポルシェ911Sでした...。👋 では、また...。