大ちゃんさん主催の『旧車祭り』に参加しています...。ニヤリ


車種は、'65ナローポルシェ911Sを製作しています...。


前回の続きより...シャーシが完成して...ボディの組立に入っていました‼️爆笑


前回、接着していたウィンドウパーツが乾燥しました...。爆笑

マスキングを剥がし具合を確認‼️爆笑 バッチリ👍接着出来ています...。


ルームミラーのミラー面に、ミラーフィニッシュを貼って...。

ルーフに取り付けして...ついでに、ダッシュボードも組立してやりました❗️

ダッシュボードは、念の為 ゴム系接着剤を裏側に盛っておきました。


ヘッドライトのリフレクターを嵌め込んで...ここの裏側にもゴム系接着剤を塗布しておきました。

嵌め込みがキツくて、塗装が剥がれてしまった...。チュー でも、慌て無い❗️...。

ライト周りは、実車でもシルバーなので...エナメルのクロームシルバーを筆塗りしてやり...剥げた箇所を隠蔽...。爆笑 


何事も無かったかの如く次へ...。

リアのエンジンフードのエアースリット?を組立‼️ ここは、唯一キットのメッキパーツのまんま...モールドに墨入れしています。


フロントのウインカーの裏面にミラーフィニッシュを貼って所定の位置に接着‼️爆笑 

リアのウインカーは、ボディ側にリフレクターの代わりのミラーフィニッシュを貼って...ウインカーパーツを取り付けます...⁉️⁉️...。


左側のウインカーパーツの接着面にかなりの成形不良が有って...ボディから飛び出していたので、面を削って高さ調整‼️ すっかりメッキが取れてしまいました...。チュー

削り面は、綺麗に磨いてクリアーを復活させて...再塗装してやりました...。 ただ、メッキは簡単に"匠"のミラークロームを筆塗りしました。チュー しばし乾燥...。

取り敢えず、右側のみボディに接着して...。


このタイミングで...。

ボディとシャーシを"合体‼️"爆笑...。


はい、今回もそんな気合いは不用ですねぇ...ただボディの絞り込みがあるので少し嵌めにくいですが...。


で、左側のウインカーもボディに接着‼️


で、ライトレンズ...父ちゃん...デタラメを記事にしていました‼️チュー レンズの取付け向き検証の記事の内容とは、逆がどうやら正解でした...。チュー
ダウンダウンアップダウンダウン

https://ameblo.jp/miyuki-no-touchan521/entry-12784644744.html

この回の記事の逆向きで組立しましょう‼️チュー


レンズカットの隈取りの有る方を下側にして接着しないとボディラインに添いません。チュー


今回は、ココまで...次回に続く...。👋


完成は、次回に持ち越しです...残念❗️{emoji:008_char3.png.チュー}