大ちゃんさん主催の『旧車祭り』に参加しています...。ニヤリ


車種は、'65ナローポルシェ911Sを製作しています。爆笑


各パーツの塗り分け等をして...ボディは、仕上げクリアーを吹いていました‼️


ボディが触れる程度乾燥したので...窓枠を塗り分けしましょう‼️爆笑


そそくさと、マスキングを施して...。チュー


ブラックサフを吹いて...小一時間程度乾燥させて...。


上から...スーパークローム・2を吹いてやりました‼️爆笑


乾燥する前に、マスキングを剥がして...数時間乾燥させてやります...。爆笑


そして...時計...数時間経過...。時計時計時計


シルバーが乾燥したので...エナメルのフラットブラックで窓枠を塗り分けして...窓縁に墨入れのブラック...筋彫りに墨入れのブラウンを墨入れしてやりました‼️爆笑  しばらく放置...。


ボディ側に付くメッキパーツ類は、メッキシルバーNEXTで塗り分けしていました...。爆笑


コレは、マフラーエンド...中々いい感じにメッキ感が出てくれました。


フロントとリアのウインカーとリアランプのモールドもメッキシルバーNEXT⁉️


しまった❗️順番が...。チュー


メッキ調塗料は、マスキングに弱いので...先にレンズ部分をクリアーオレンジとレッドで塗装してからメッキ塗装しようと思っていたのに...最早メッキ塗装をしてしまいました...。チュー


仕方ないので...。

はい❗️ブラシ塗装をやめて...各々筆塗りでレンズを塗り分けしました...。チュー


さて、気を取り直して...。


フロントシートにシフトレバーとサイドブレーキのレバーを組立てやりました。


そして...

更に...シャーシに前後のシートを組立ました。爆笑


更に組立...シャーシにタイヤを取り付けました...。爆笑


このキットは、ボディ側にドアの内張りパーツを組立しないで シャーシ側にバスタブ🛁の様に組立‼️爆笑 シャーシの完成‼️ニヤリ


ボディ側のパーツを組立ます...。

ダッシュボードにステアリングを組立してやりましょう‼️ニヤリ


はい‼️こうなります...。 中々いい感じ...。


ボディの墨入れが乾燥したので...ウィンドウパーツをボディに接着します❗️チュー


何時ものゴム系接着剤でムギュっと...。チュー

更に、マスキングテープで固定して...一晩乾燥させてやります...。


今回は、ココまで...次回に続く...。 👋


次でいよいよ完成かなぁ...。{emoji:001_char3.png.爆笑}