大ちゃんさん主催の『旧車祭り』に参加しています...。
車種は、'65ポルシェ911Sを製作しています...。
前回の続きより...小物パーツを手入れして...ボディにサフを吹いていました...。
ハコスカのウインドウパーツが餃子の羽根状態だったので...気になってポルシェのクリアーパーツを確認❗️ ぱっと見、それ程悪くない感じですが...。
ウインカーレンズに、思いっきりゲートが被ってます‼️
慎重に切り出して...ゲートを処理...もうねぇ...パーツが小さいのでコレが父ちゃんには限界なので...塗り分けで誤魔化します...。
レンズ枠は、塗り分けかミラーフィニッシュにするか検討中...。
ボディに、クールホワイトを吹いてやりました...。 あら⁉︎ホワイトでもいいかなぁ...。
シャーシのボディカラー部分もクールホワイトで...。 しばし、乾燥...。
乾燥させて具合を確認したら...はい❗️現れました‼️下地のキズ...。 ワイパーの取付け孔もあけ忘れてます...。
修正を施して...再ホワイトを吹いて...⁉️ウォッシャーノズルの位置決めを忘れてますねぇ。
取り敢えず乾燥です‼️ 忘れ物が多いなぁ...。
で、ボディカラー...クールホワイトでもいいんですが...ありきたりな感じがするので...。
大ちゃんさんのカラーにも被らない様に違う色味にしてやります... 既に大ちゃんさんのカラーは教えて貰っているので被る事はありません♪
(画像は、お借りしております...。)
で、見た目の問題...ネット画像を確認するとバンパーのコブ(オーバーライダー?)あるのか無いのか良く分からない上にラバーが付いてたり無かったりする...年式・輸出の関係もあると思うので...取り敢えず'65年型は、初期型なのでこの画像の様にコブ有りのラバー無しで組立する事に...。
で、ボディカラーは...。
(画像は、お借りしております...。)
コレ‼️見た事がある色味ですねぇ...そうです前作のアキラのZで吹いたサファリブラウンチックな柿色にしたいと思います...。
画像の色味より柿色の"サファリブラウン"のリベンジを...。
この画像だとコブにラバーが付いてますねぇ...。
若干の年式違いでこうなってると思いますが...。
後、ワイパーの向き...ボックスアートは、この柿色のワイパーと同じ左ワイパーなのですが...キットのパーツは右ワイパーが付属しています...。
でもね...初期型のワイパーは、右ワイパーで数年後に左ワイパーに変わっているのでキットのパーツでいいんですよ❗️
あっ、そもそも"S"タイプが初期('65年)にあったのか?の方が怪しい...。とまぁ色々考えても前に進まないのでキットのまま進めます‼️
正解作は、参考資料を入手した大ちゃんさんにお任せします...。
で、サファリブラウンをまず 1回目...。
シャーシ裏も...。 中々いい感じですねぇ
でも、も少しオレンジを控えめにして仕上げます...父ちゃんの狙いの色味と違うので...。
取り敢えず...乾燥...。
で、丸バーニアとHアイズを使って...フォグランプを追加‼️お借りした画像の''白い"タイプに付いているのを観て感化されました‼️
で、オレンジを控えめに調整して...2回目を吹きました‼️
リベンジ成功じゃねぇ⁉️ また乾燥させてクリアーを吹いてやりましょう...。
と言う事で...今回は、ココまで...次回に続く...。👋