HGUC RX-78-2 ガンダムを製作中‼️
前回の続きより...。
塗装を開始していました...。
で、手のパーツをジャーマングレーからブラックグレーに変更...。 画像だと変化無いなぁ...肉眼で見るとグレーなんだけどねぇ...。
クリアーまで吹き終わってます...。
胸部パーツ...ピュアブルーにクールホワイトを少々混ぜたブルーを吹きました‼️ あれ⁉️コレまた画像だと何ちゃってMAX塗りが判らないなぁ...。
コレは、ディテール デカールを貼ってからクリアーです...。
首元やダクト...キアライエローにハーマンレッドとクールホワイトを少々混ぜたイエローを吹いてます...。
ウェポン類も塗装準備‼️ ライフルとバズーカの繋ぎ目を消してクリップで持ち手を付けました。
盾🛡の持ち手の端面がツンツルなので...丸モールドでデコりました。
武器類の塗装は、どうした物かと悩んだ挙句...グフと同じく...メタルカラーで塗装する事にします...ライフルは、アイアンで塗装‼️
バズーカは、ダークアイアンとシルバーかホワイトのツートーンカラーにします。
ランドセルの色は、説明書ではグレーの指示ですが...旧キットの頃は、確かミデアムブルーだった様な気がしたので...ミデアムブルーにウィノーブラックを少々混ぜた色味にして塗装しました。
ホワイトパーツ類...またまた、代表でヘッドパーツ...クールホワイトにウィノーブラックを少々混ぜた白よりのグレーで塗装‼️ 画像は、バルカンを塗り分けした状態です。ホワイトパーツ類の塗り分けが必要なパーツも塗り分けして...乾燥後にデカールを貼ってやりましょう‼️
と言う事で、今回はここまで...次回に続く...。👋