最近、色々な意味で

話題になっている

ふるさと納税。



お肉とかカニとかお米とかタオルとか。

なにやら、


種類においては
右に出るものはいない、

というくらいの豊富具合。


右も左もないんだけど。





私もふるさとチョイスしてみました。

ていうか、ぼちぼち、している。




私は
フルーツ派。

こないだ、さくらんぼが納品。

きたーーーー!


{1BB20A06-7257-4C57-B7AC-080ECEB38EA3}



山形県天童市から。

山形はおじいちゃんの故郷なので

間接的ふるさと、かな。


美味しかったデス。




前にはマンゴーもきたよバレエ
こちらは鹿児島から、いらっしゃいませ。


{E4407BAE-296B-4B21-9C49-DBD331C4F60A}





これって自分が払うべき税金を

違う地域に払っているだけで


ちゃんと

総額は払っているのであるからして



すっごいいいシステムだと思う。






しかし、地域が欲をだしたせいか?

なくなるピンチを迎えているという噂。




確かに

キャンピングカーとか自転車とか、

なんで?
という感じ。




ゴムの生産日本一の
空飛ぶタイヤ的な下町とか

TOYOTAのある愛知県とか

MAZDAのある広島だったら


車を御礼品にして良いのかしら。





とりあえず、税金、ちゃんと使ってよね。