いつもありがとうございます♪

 

月1華道音譜

2024年初ですニコ

 

悩みましたよ~あせる今回も。


でも先生から

「良い感じですよ~」ってお褒めの言葉音譜

 




<お花の名前>
枝→ヤナギ
ピンク→スイートピー
紫→カスミソウ
黄→チューリップ
葉→ドラセナ
 
<アドバイス>
◎チューリップは花を使う。
葉っぱは弱くて
あんまり使わない。
良い葉っぱがあったら沿えるだけ。

◎ドラセナも葉を分けて1枚ずつ使う。
高さを考える。
面を見せたり、縦に生けたり変化を。
手前に青々した葉を生けた方が瑞々しい。
色の抜けた葉を後ろに。

◎ヤナギは自分で
好きな方向にしならせる。

◎カスミソウ
お花を透かすように
レースのように
華やかに上にも!
(私は下の方にしか生けてなかった~あせる)
でも、チューリップが目立つように
カスミソウの重ね方に気をつける。

◎スイートピーもカスミソウから
チラリと右に出る感じ。

やっぱりお花いいですね~ドキドキ
お花そのものがもちろん素敵だしドキドキ
生けるのもすごくいいです音譜
好きです~音譜
とっても落ち着きますニコ

ココロが落ち着いたら!!
さぁ、そのままピラティスへにやり

いや、今回はかな~りキツかったよ笑い泣き

今まで自分で本やYouTubeを見ながら
していた筋トレやストレッチは
何だったのかしら~あせるあせるあせる
全然ダメダメだった!!
そりゃカラダ変化しないわ~ぐすん

というくらい先生のご指導は
キツかった~そして厳しい!!
つらい~限界~からのもう1回ビックリマーク
わぉぉぉぉぉ~そりゃカラダに効くわガーン

自分でやってるときって
知らず知らず甘えが出てて
キツいこと避けてるんですね~ショック
とつくづく感じました笑い泣き

ワタクシ本当にピラティス通って
よかった~音譜
しんどくても楽しいですにやり

かなり筋肉痛ですが
それも嬉しい悲鳴音譜

カラダが変わっていくと思うと嬉しいドキドキ
がんばれます音譜

そして先生から宿題が出ます笑い泣き
毎日おうちでやってくださ~いって
さらりとおっしゃる先生です・・・笑笑真顔

そんな先生が
「ピラティスもお花も一緒なんです」
・・・とおっしゃる。

ワタクシは正反対だと思っていたので、
はてはてなマークと疑問の顔をしていたら・・・

「目立たないところを大事にする」
ということ。

例えば今月のお花も
チューリップが目立つけど
それを目立たせているのは
カスミソウやドラセナ。
それらががんばっているから
美しく見えるビックリマーク

ピラティスも
上げている足をがんばるんじゃなくて
踏ん張っているもう片方の足に力を入れるビックリマーク

バランスなんです~バランス!!

なんか説明もお話も面白くて
この先生だから来たいって思うし
続けようって思える音譜

毎日の宿題、楽しくがんばりま~すニコ
 
読んで下さって
ありがとうございます♪