5月22日血液内科受診結果 | 令和2年4月13日からの闘病記(骨髄異形成症候群)

令和2年4月13日からの闘病記(骨髄異形成症候群)

令和2年4月初旬より出血斑が多数出現 4/13日職場で採血、結果血小板2.5万。近医受診紹介受け4/17釧路労災病院入院。骨髄検査の結果異形成症候群と診断、予後平均3.5年と言われる生活が始まる。

こんにちは爆  笑

 

土曜日いかがお過ごしでしょうか。

こちら釧路は雨がポツリ

桜も終わりとなり、どんより

寒い一日ですショボーン

 

さて昨日は血液内科受診でした。

朝の7時50分に車で家を出て

8時20分受付 その後採血

ネオーラル(免疫抑制剤)の血中濃度が出なくて

診察はお昼になっていました。

 

若いイケメン(ちゃらくない)のドクター

「血中濃度が出なくてお待たせしてごめんなさい」と

とっても優しいんですニコ

ニコニコと目を見て話しを聞いてくれる

それだけで癒されます照れ

ワタシにとって話しやすいドクターだったていう事が

何よりも嬉しいウシシ

 

さて、血液検査の結果ですが

 

白血球 4030

好中球2000

赤血球180→173

ヘモグロビン7.2→6.9

 

そして 血小板…

 

前回1.6からの

 

じゃ~ん爆  笑

 

3.5キラキラ

 

待ってました!

上がってくれるのをアップ

やったぁチョキ

 

次回は3週間後の診察となりました!

 

ネオーラルの効果とありがたいのだが

このお薬は高価なのだ笑い泣き

 

院外薬局で ネオーラルを置いておらず

皆さんジェネリックにしてますとの事だったガーン

 

う~ん 確かにな…ニヤニヤ

 

ネオーラル50mg 312.3円ポーン

(現在300mg服用中)

 

ジェネリック180.9円

 

入院時から服用していたこともあり

迷うことなくネオーラルを取り寄せて頂いた。

 

色々調べてみると

ジェネリックにして血球の悪化(下降)が見られた等あり

今、順調に効果出てきたところで怖かったのだゲッソリ

 

でも 長く服用だよな・・・

不安になるりぼんでしたうーん