2023秋・旅の帰路 | こもれびの森のティータイム

こもれびの森のティータイム

大好きな紅茶のお話や北軽井沢の山荘のお話、旅行、美味しいものなど日常を綴った日々のブログです。

翌朝は少し早起きして散歩。




この日も天気に恵まれました。


昨夜もお腹いっぱい食べたけど、

朝ごはんは要らないんじゃないかと思ったけど、

朝にはちゃんとお腹が空いたー爆笑音符


このアジの開きは自家製なのかな?

ふっくら肉厚でとーっても美味しかった割り箸



昨夜はおばあちゃんがお給仕してたけど、今朝は80歳代?のお爺ちゃんがお給仕してたのよびっくり気づき
「磯料理はるひら丸」のスタッフはシニア層で支えられている感じかな。

このお爺ちゃんもとても感じが良くて
「こんなエレベーターもない宿に来てくれてありがとうねー。」なんてニコニコ。
そうなの。この民宿は4階建てだけどエレベーターはありません。私たちのお部屋は3階。ま、良い運動になったかな^^

「朝ごはんは思ったよりもペロッと食べられちゃうからどんどん御代わりしてよニコニコ」なんて皆に声掛けしてくれていた。
温かい宿でした。

そのあと野菜や果物の直売所の「いで湯っこ市場」に寄り、地元のスーパーに寄って時間調整。

10時から開店のお茶の杉山へ。
こちらのお店にはひっきりなしにお客さんが来ていました。
地元の人やら私たちみたいな観光客など。
かなりの人気店みたいです。


こちらを訪れたきっかけは
「はるひら丸」で食事時やお部屋で提供されていたお茶がとっても美味しかったので
「どちらのお茶ですか」と聞いて教えていただきました。
宿から車で3分も掛からない場所でした。

入店すると直ぐにお茶を淹れてくださって。
美しい水色ですね音符


店内には茶器なども販売されていました。

今回購入したのはこちらのお茶。
一年間有効だというポイントカードまでちゃっかり作って貰っちゃった( *´艸`)ハート
だって~お茶が好きなのよー。
熱海なら年一回位は遊びに来られるしねビックリマークビックリマーク


それからこちらのソフトクリーム🍦が素晴らしく美味しくて~👍OK


お抹茶パウダーがたっぷり。
香りも清々しくアイスクリームもすっきりしたミルクの感じが絶品でした。

私はカップで。
カップの中にもしっかり抹茶パウダーを振りかけてくれます。


でっビックリマークビックリマーク
カップの底に敷き詰められた抹茶パウダーをまとったこの玄米。
これが美味しくて~悩殺級だったおいでハート


伊東に行ったら食べて欲しいなぁ~
伊東マリンタウンから10分位かな。

帰路はその伊東マリンタウンを通りすぎ



熱海を過ぎて小田原方面に向かいます。

そしてお昼はこちらのさかな食堂


通る度にいつも駐車場が混んでいて貝汁と書かれた看板がいつも気になっていたので。


私はまたまた海鮮爆笑OK
どんだけ海鮮が好きなん(笑)


そして看板の貝汁に変更(基本はカニ汁付き)


パパさんは天丼ビックリマークビックリマーク


今回の旅は海鮮に恵まれ?(笑)
初日はケーブルカーや車に乗っている時以外は雨にも降られず天気にも恵まれ、楽しくのんびり良い旅になりました。

今回の旅の記念の自分達へのお土産は、
『小どんぶり』と『蕎麦ちょこ』
丼は熱海のホテルでパパさんが気に入り、


蕎麦ちょこは私が気に入り、
伊東マリンタウンで選びました。
日常使いにします。



旅先の思い出として少しずつ増える「物」ですが日々の生活に生かせる物なら増えても良いかなと。。。(笑)


旅のお話にお付き合いいただきありがとうございました車音符