父の日 | 白血病のママを応援するブログ

白血病のママを応援するブログ

ある日突然、ママが白血病宣告を受けました。
これまで多くの闘病記を拝読させて頂きましたが、
家族視点でのブログはあまり見つからなかったので、
患者を支える家族というものが日々どのように考え、
想いなどを綴れればと思います。

こんばんはmiyukazuパパです。

今日は父の日でしたが、皆様どうお過ごしでしたでしょうか。
結局、前日のブログで超過勤務が続いていると書きましたが、
金曜日は徹夜になってしまい、土曜の昼に帰宅するというとてもハードな一週間を過ごしました。
疲れたぁ~~~。。

 さて土曜日ですが、長女、長男2(人間)の七五三の写真撮影後、地元の町内会にて「ホタル祭り」というものがありまして、それに家族総出で行ってまいりました。
私が小さい頃は、態々そんなものに行かなくても、近くの川とかに行けば蛍を見ることが出来たのに、今は天然の蛍を見れる場所など関東には無いみたいですね。
また会場では写真撮影が禁止だった為、写真がアップ出来ず残念

今回、このお祭りは初めての参加だった為、子供たちにとっては初蛍
非常に喜んでくれました。
会場では出店もあり、金魚すくいなど色々楽しめて良いお祭りでしたよ。
また来年も参加したいな。

 また今日は、毎年恒例、幼稚園の保護者参観だったので朝から長男2の幼稚園に行ってきました。
幼稚園では毎年、父の日に参観日がありまして、去年までは長女も幼稚園児だったので妻と手分けして参加したのですが、今年からは長女が小学生になったので、長男2(人間)の方へ出席。
やはり幼稚園児は可愛いですね、一生懸命歌を歌い、各自パパの似顔絵を書いて最後にはその絵をプレゼントしてくれました。
嬉しかった~~。
やはり子供たちからのプレゼントには絶大な破壊力がありますね、値段やものじゃないです。
子供たちにはいつまでも、そのような純粋な心をもっていて欲しいなぁと思える一日でした。

話は変わりますが、毎年福生にある横田基地の日米友好祭が、今年からは歳費の問題で永久凍結されたとか。。。
いつか復活して欲しいですね。