★★★★★★★★★★★★★★★★★★
miyucchiのブログにお越しいただき、
ありがとうございます。
ポチッといいねを押してくださった方、
フォローしていただいた方、
本当にありがとうございます。
このブログは、自身の備忘録として
記録していますので、
ゆるく読んでいただけると幸いです。(^o^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★


丸ブルー(左乳がんステージ3a)
 2018年8月23日
丸ブルー術前抗がん剤治療
 (2018年9月12日 CVポート埋込)
 ・EC療法4クール
 ・タキサン療法(パクリタキセル)12クール
 ・HP療法7クール(タキサン療法と併用)
丸ブルー手術皮下乳腺全摘&一次一期再建)
 2019年5月8日
 (リンパ節郭清あり)
 ★病理検査の結果、7㎝の腫瘍が完全奏効したため
 放射線治療は省略
丸ブルー術後抗がん剤治療
 ・HP療法11クール(単独)
 (2019年12月20日 CVポート抜去)
丸ブルーホルモン療法(10年)
 2019年6月4日 タモキシフェン開始
 2021年9月20日 ノルバデックスに変更

丸レッド昼食後、薬ノルバデックスを服用
丸レッド毎食後、薬酸化マグネシウムを服用



🔘2024年5月19(日)

14日、ダンナが輪島市への応援派遣から
無事に帰ってきた。

5泊6日の滞在期間中は
多少の不自由や不便さがありながらも、
全国各地から集まった仲間達と協力しながら
支援業務を全うできたようで。
ホンマにお疲れ様〜!!

仕事や環境に慣れてきたと思った頃に
輪島市を発つことになり、
もう少し支援を続けたかったと
名残惜しそうな表情を浮かべるダンナから、
お土産をもらった。

遊びに行っていた訳じゃないので
「お土産なんて買わなくても良かったのに。」
と言うと、「開けてみて。」と促され、
長方形の箱を開けると
綺麗な輪島塗のペア椀が入っていた。

聞くと、輪島市内に輪島塗のお店があったので
時間の合間に立ち寄ってみたらしい。

ただ、震災の影響なのか、
陳列棚がスカスカで
商品自体はかなり少なかったそうだけど、
「折角の機会で自身の記念にもしたかったし、
 購入することで少しでも支援できたら。」
という思いで買ったとのことだった。
うんうん!そうやんね。
ダンナの気持ちごと、ありがたく受け取るよ。
2人で大事に使おう!!




それから、翌15日は、胃がん手術のために
入院していた母が無事に退院した。

8泊9日の入院で、
足腰の動きがさらに弱くなったようだけど、
帰宅できたことが嬉しく安心したのか、
ご飯をしっかりと食べ、
自分のベッドでぐっすり寝ているらしい。
うんうん!良かったね!!
疲れたやろうから、ゆっくり休んでや〜。

今日は、埼玉の姉が
母を図書館に連れて行ってくれたようで、
いつもの場所で本を読む母の姿に
こちらも少し安心したり。




GWに帰省した後、
そのまま愛媛の実家に滞在して
甲斐甲斐しく
母のお世話をしてくれている埼玉の姉や、
これまでずっと母を支えてくれている
愛媛の兄Tには本当に感謝だ。
いつもありがとう!!