病院にはたくさんの看護師さんやお医者さん、事務の方や薬剤師さん

たくさんたくさん医療従事者の方がいて成り立ってる


そんな中、家族が入院している私にとって一番の身近な医療従事者の人は

看護師さん


皆さん優しい方がほとんどな中

第一印象で

この人怖そうだなぁとか

苦手だなぁとか思ってしまうと

無意識に避けたり

話しかけにくいナースコールで頼れないになってたんだけど


男性の副師長さんで

娘が敗血症ショックになる前に1度お部屋に対応に来てくれた時に

紙おむつをベッドにポイって投げて置かれたの真顔

忙しかったのではあろうけど

あんまりいい気はしなくて


私の中で少し嫌な方だなぁと思ったまま

接点がなく3ヶ月たち

今日夜の経管栄養の時

その人がお部屋に来たの無気力


あー嫌な人だー

静かにしとこうオエーって思ってたら


話しかけてきてくれて

話をしてたら

前回の嫌な感じは全然なくて

むしろ話が合う昇天

すごい若いと思ってたらパパさんで

近所に住んでるぽくて

小児科どこに行ってるとかの話で盛り上がり(*´ 艸`)


帰り道

1人で反省おねだり


1度された対応で

嫌な人だーときめてしまっていたから赤ちゃん泣き


やっぱり人間ってその人を知る努力をしなきゃ

わかんないね赤ちゃんぴえん


なんか囚われてたなーって反省


苦手な人とも仲良く話せたらなんだか嬉しくって

今日病室に持っていったの全部忘れて帰った泣き笑い泣き笑い


娘のたまにする咳の威力がすごすぎて呼吸器が

壊れそうみたい泣き笑い泣き笑い


さすが私の自慢の子だわ泣き笑い泣き笑い