布製ペンケースのいいところ。 | ひとり手作り子育て部。×hananotane

ひとり手作り子育て部。×hananotane

ママの針しごと請負人miyuのブログ。中1.小5.小2の子育て中。元幼稚園教諭、仙台市在住。
現在online shop【ベビーキッズの布雑貨店hananotane】を運営中。心を込めた手作りの作品を全国へお届けしています。

ラミネート生地のペンケースを

作ったお話。



4月に入学式が終わったと思っていたら
GW突入ですね。


新年度は、子どもたちの授業参観や
PTA活動、いろいろな会の顔合わせなどで
予定が一気に埋まりますよね。
 

そんなこんなしてたら
結局4月も
駆け抜けるように過ぎてしまう…。


お疲れさまでーす!(心で乾杯)


そうそう、私も今年は
幼稚園のPTA本部役員になりました。

長女の時から連続して通うのは8年目。

今年度で
幼稚園にお世話になるのが最後なので
恩返しのつもりで頑張ります。



 ご入園、ご入学されたお子さまは
新生活、どうですか?


楽しい反面、
頑張ってきた疲れも
出てくる頃かもしれませんね。


GWでパワーチャージできますように。



こちらのペンケースは
友人の娘ちゃん(頑張っている新一年生)へ
ご入学前に制作したものです。

赤ちゃんだったのに
あんなに大きくなって…(感無量)
布製のペンケースは
学校指定だそうです。

「落とした時に
大きな音が出ないから」

という理由からだとか。


確かに、それは布製ペンケースの
いいところかも。


(今はあまりなさそうだけど
昔あった缶製のペンケースを
落とした時の音、すごかったよね。笑)


あとは
「布製ペンケースは軽い」


というところもいいですね。


(重すぎる小学生の荷物
少しでも軽くなればいいと思う!)


コンパクトで場所を取らないのも
いいね。


メリットたくさん挙げていたら
自分用にも欲しくなりました。笑





一緒に頼まれたランチマットも
給食で使ってくれてるかな?

 
 

 1年生、頑張れ〜♪







それでは、楽しいGWを(^^)♪



布小物作家miyu
 
ベビーキッズの布雑貨店
4月29日〜5月5日
作品の発送を
お休みさせていただきます。

Instagram

 

↓お仕事のご依頼・

ご相談はこちらから↓


(24時間以内に返信しております。
返信のない場合はお手数ですが
miyu@hananotane.net
からの受信ができるよう設定の上
お問い合わせください。)
 
〜作品お取扱店〜
 
エピリリ(神奈川県川崎市)

maruho cafe (仙台市青葉区)

☆アトイズK(仙台市太白区)

 
2つのランキングに参加中。

バナーをクリックして

サイトに飛んでいただくと

このブログへの投票が完了します。

応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ