ルナのアレルギー検査の結果が出ました![]()
日曜日の昼頃に動物病院から![]()
電話がきました。
私の中では、
鶏肉は絶対で
小麦もでるかなー??と
思っていたのだけど...
ルナちゃんにはアレルギー陽性となるものは無かったです
...と!?![]()
環境アレルゲン(ダニノミ類、カビ、キク科植物、イネ科植物、樹木、22品目)
食物アレルゲン(主要食物アレルゲン9品目、除去食アレルゲン9品目)
全部で40品目の検査でした
環境アレルゲン{20ng/ml未満は陰性}
通称 黒カビ11、オオブタクサ8、ハルガヤ2、ホソムギ1、ギョウギシバ2
食物アレルゲン{0~99ng/mlは陰性}
卵白3、小麦2
リンパ球反応検査{0.0~0.3%は陰性}
卵白0.2、馬肉0.1、サケ0.1、タラ0.2、米0.1
という...まったくの陰性反応でした。
えーーーーっっ!!!![]()
![]()
![]()
せめて、せめて...鶏肉は陽性と出たなら、、、
この3週間の劇的改善の理由になるのに
じゃあ、なんだったんだろー?という戸惑いが、、、ヒシヒシと![]()
食物アレルギーは「食物有害反応」の1種で
犬が口から摂取したものにより有害反応が体に起こるもの
他に食物不耐症があるそうです
(※食物アレルギーは免疫が関与)
食物不耐症とは体内に摂り入れた食べ物を完全に消化できないこと。
慢性的な痒みや皮膚の赤み、下痢軟便、外耳炎などの症状の場合は
まずはアレルギーでは無く不耐症を疑う。![]()
実際のところ殆どが不耐症が原因となっているそうです
不耐症はアレルギーではないので、アレルギー検査をしても
陽性反応が出るわけではないそうです。
そもそも食物アレルギーがある犬猫は実はほとんどいなくて
食物アレルギーの何十倍も食物不耐症の有病率が高いそうです。
ということで
鶏肉をやめて改善されたと感じるなら
鶏肉はやめたほうがいいそうです。
んーーーっっ![]()
40,700円のアレルギー検査の結果がコレかぁ...![]()
で、ですね
食物不耐症の検査というのは動物病院ではやってなくて
楽天で検査キットが販売されています。
犬の毛を20本ほどUS(アメリカ)に送って検査してもらいます。
最適なフードのアドバイスもしてくれるそうです。
2匹用、3匹用、5匹用と少し割引にはなっていますが
1匹用 32,670円です![]()
まずまずのお値段ですよね![]()
すでに病院で40,700円でアレルギー検査している私には
躊躇しちゃう金額です![]()
20,000円くらいだったら即、お願いしたいところですが...
鶏肉と小麦を除去しただけでも
耳も背中の発疹も手足もほんとに改善されて
新しい発疹は見当たらないので
このまま続けてみようと思います![]()
...スッキリはしませんがw

